Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

宝厳院(2020年5月30日参拝)

2020年10月05日 | 仏閣
天龍寺に来たならば忘れてはならないのが宝厳院。

ここは何といっても庭園の素晴らしさ。
紅葉は別格としても緑葉もいいんですよね。

参拝後はきっと視力が回復していることでしょう。(笑)


<2014年11月30日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625/e/96a7cd92819ca9143e325352225f5e84

<2015年12月12日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/4fad4b28b687433de5d5883bf0bb47f8


所在地:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
宗派:臨済宗天龍寺派
御本尊:十一面観音菩薩
創建:寛正2年(1461)
開基:細川頼之
開山:聖仲永光禅師


【羅漢】





【玄関門】


ここの玄関門はいつ見ても渋くて好きです。


【モミジのトンネル】






山門前の参道には緑が眩しいモミジが美しい。


【境内】





【苦海】







【瀧門瀑】



【三尊石】



【無畏庵】



【碧岩】






2億年前の海底に堆積した微生物やプランクトンが水圧で圧縮されて出来た岩で、
ダイアモンドを10とすると7に相当する堅さだそうです。


【十三重石塔】




【苔】





【獅子吼の庭】









【獅子岩】





【獅子吼の庭】















【青モミジ】









【茶室】



【御朱印】


書置きをいただきました。
買わなかったけどオリジナル御朱印帳もあります。