千日参りをご存じだろうか。
一回参ったら千日分のご利益があるという、
何とも有難いというか、大雑把とういうか、何というか、
超ボーナスポイントが発動されるのが千日参りです。
そんな千日参りがあるのがキングオブ京都の清水寺です。
毎年8月9日から16日で行われます。
この期間は普段非公開の内々陣に入ってお参りが出来ます。
コロナの時ではあるが、清水寺ですら観光客は少ないし、
先祖供養もあるので参拝しにきました。
車は普通の時なら満車で駐車待ちの車で大渋滞している
大型の清水坂観光駐車場に停めれました。
大型バスは一台も停めっていなくガラガラ。
あの大混雑は嫌だけど早くコロナが収束してほしい。
まともに参拝すら出来やしないので。
所在地:京都府京都市東山区清水2-223
宗派:北法相宗
御本尊:聖徳太子
創建:不明
【本堂】

清水坂と産寧坂の合流地点に小さなお寺がある。
観光客はほとんどスルーされますが、
れっきとした清水寺境外塔頭である経書堂です。
【内陣】


お参りを済ませ清水寺へ向かう。
【夕焼け】



毎年19時を過ぎても30℃を超える京都ですが、
今年は天気が悪い日が続いていたのでとても涼しい。
さて、次回はいよいよ清水寺です。
一回参ったら千日分のご利益があるという、
何とも有難いというか、大雑把とういうか、何というか、
超ボーナスポイントが発動されるのが千日参りです。
そんな千日参りがあるのがキングオブ京都の清水寺です。
毎年8月9日から16日で行われます。
この期間は普段非公開の内々陣に入ってお参りが出来ます。
コロナの時ではあるが、清水寺ですら観光客は少ないし、
先祖供養もあるので参拝しにきました。
車は普通の時なら満車で駐車待ちの車で大渋滞している
大型の清水坂観光駐車場に停めれました。
大型バスは一台も停めっていなくガラガラ。
あの大混雑は嫌だけど早くコロナが収束してほしい。
まともに参拝すら出来やしないので。
所在地:京都府京都市東山区清水2-223
宗派:北法相宗
御本尊:聖徳太子
創建:不明
【本堂】

清水坂と産寧坂の合流地点に小さなお寺がある。
観光客はほとんどスルーされますが、
れっきとした清水寺境外塔頭である経書堂です。
【内陣】


お参りを済ませ清水寺へ向かう。
【夕焼け】



毎年19時を過ぎても30℃を超える京都ですが、
今年は天気が悪い日が続いていたのでとても涼しい。
さて、次回はいよいよ清水寺です。