桜巡りはまだまだ続きます。
今年も去年に続き大阪府茨木市にある辯天宗冥應寺に桜を見に行くことにした。
ここは大阪でなかなか見事な桜を堪能出来るお寺です。
楽しみです。
参籠殿の前に車を数十台停められる無料駐車場があるのも嬉しい。
<2022年4月2日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/051006250510/e/3574c4671d528ea94be683cd9f9c761c
所在地:大阪府茨木市西穂積町7-41
宗派:辯天宗
御本尊:大弁辯天女尊
創建:昭和30年(1955)
【信者会館】
今年も満開の桜がお出迎え。
【参籠殿】
【桜】
【参道】
【水子供養塔】
【桜】
【本殿】
本殿にお参り。
【境内】
【参道】
【桜】
【水子供養塔】
【桜】
今年も余は満足じゃ。
【水子供養塔】
見納め。
やっぱりここの桜と供養塔のコラボは最高です。
また来年参拝確定です。
今年も去年に続き大阪府茨木市にある辯天宗冥應寺に桜を見に行くことにした。
ここは大阪でなかなか見事な桜を堪能出来るお寺です。
楽しみです。
参籠殿の前に車を数十台停められる無料駐車場があるのも嬉しい。
<2022年4月2日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/051006250510/e/3574c4671d528ea94be683cd9f9c761c
所在地:大阪府茨木市西穂積町7-41
宗派:辯天宗
御本尊:大弁辯天女尊
創建:昭和30年(1955)
【信者会館】
今年も満開の桜がお出迎え。
【参籠殿】
【桜】
【参道】
【水子供養塔】
【桜】
【本殿】
本殿にお参り。
【境内】
【参道】
【桜】
【水子供養塔】
【桜】
今年も余は満足じゃ。
【水子供養塔】
見納め。
やっぱりここの桜と供養塔のコラボは最高です。
また来年参拝確定です。