南禅寺参拝の後は本日のメインの永観堂に到着。
16時半頃でも結構並んでいる。
やっぱり平日だけあって学生や年配者が多い感じ。
拝観開始の頃には列はかなりのものになり、
平日なのに永観堂の人気の高さは凄まじい。
永観堂の拝観料は夜間でも600円ですが、
2千円ぐらいにしないとダメだと思う。
特に土日祝日は参拝客が多すぎるので。
<2021年11月20日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/051006250510/e/09fefa9822dd2f8ea5facb4812600930
所在地:京都府京都市左京区永観堂町48
宗派:浄土宗西山禅林寺派
御本尊:阿弥陀如来
創建:仁寿3年(853)
開基:真紹
札所:洛陽六阿弥陀、法然上人二十五霊跡、西山国師遺跡霊場
【総門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/7d839918c53412610c06b28a4826ce43.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/9b046966f4cccf607a66b81dd6173090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/3053ac2f013ded4c24da32efca002f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/02/5e62d853d970d51ba349cea6410d973d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/6fc82c3816b9bd8be00ee518b2be25c2.jpg)
暗くなるまで紅葉を眺めつつ並んで待つ。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/252c1a5ac39008d622d87778627fb2a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/1c526a23b6f685af4cbb3efa02c5b430.jpg)
うーむ、ライトアップでごまかされそうになるが、
紅葉はちょっとアカンかもなぁ。
【中門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/12f8796bf2d0c3516811a61825a60d51.jpg)
【紅葉・庫裏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/6a35feabe7361898cb2a32159c4588d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/cbe89e4a9d10385bdab023474ce1be59.jpg)
【宝篋印塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/1c5d514ecf75cab12641d01a0e0dbc9b.jpg)
うーむ、紅葉はまだ早かったようだ。
【御影堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/7d1d89e24e17908ae30a598eeee806ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/85f976e5d2fc8aa83efd441bd5ce786c.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/f8f06693c9b08a5e2744f84b72fb38f0.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/39388552add40c453d2ed682c1e94c31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/1b9280a6d26822cd09f9a471a5ad614a.jpg)
阿弥陀堂でみかえり阿弥陀様等の諸仏を拝仏。
いつ見ても不思議な仏様です。
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/47684af873219b0c867449d615611099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/8b2862be4175e580d7c4faeca6ec8390.jpg)
いつもなら阿弥陀堂から放生池を極楽橋を渡って行くのですが、
危険防止の為に通行禁止になっていました。(泣)
何というか過剰防衛といいますか、
これは良くない対応です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/cff907ac73e826f9e382138571d320d7.jpg)
夜間の時は多宝塔まで行くことは出来ませんので、
行きたい人は通常拝観の時にどうぞ。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/d11cf30721e640778bda3be4a9a56563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/e7b80175b2aa6571eb679a786ce6fbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/586fdef6ea7bb2b23f93aca34f07f022.jpg)
【弁天社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/f6da60e172d9e991fbd633df86a6411e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/95966b01678b56187837f6d2d9828dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/2c3c307cba9fc50c85cc30266949b06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/0d461ae389fcda6a1a10bffe1fb08c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/3e693b5359982277e4cc68caf1b74bb9.jpg)
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/cbac6c7cc8b09e0da990f5d958839683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/0195c5b5072c54a4b273e3d5926f75d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/aa556a83d41db2ea80feedb3950d489d.jpg)
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ab/74bbc126fe249d130f2a98277dfd1c56.jpg)
【夢庵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/837dc7508ffece819ab357cdf6777413.jpg)
ここは絶好の撮影スポットなんですが、
ロッカーが置かれ見るも無惨なことになっていました。(怒)
コロナで人が密集するのを防止する為と思うけど、
よりによってブサイクなロッカー置きますかね。
本当に残念で悲しみより怒りを感じました。
極楽橋の通行止めとロッカーがある限り、
もう永観堂に行くことは無いかな。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/4285fa0baf06f0f7720bdac7a532e861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b5/39308097470ba0f94cc1ca24a39ce29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/2e345196bf60a19205efb4978c7b34ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/6228e91e7425378b37f0351c720c13f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/2cf69d06566a5b6aa5f7f41ec5afb311.jpg)
これにて永観堂の参拝終了。
16時半頃でも結構並んでいる。
やっぱり平日だけあって学生や年配者が多い感じ。
拝観開始の頃には列はかなりのものになり、
平日なのに永観堂の人気の高さは凄まじい。
永観堂の拝観料は夜間でも600円ですが、
2千円ぐらいにしないとダメだと思う。
特に土日祝日は参拝客が多すぎるので。
<2021年11月20日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/051006250510/e/09fefa9822dd2f8ea5facb4812600930
所在地:京都府京都市左京区永観堂町48
宗派:浄土宗西山禅林寺派
御本尊:阿弥陀如来
創建:仁寿3年(853)
開基:真紹
札所:洛陽六阿弥陀、法然上人二十五霊跡、西山国師遺跡霊場
【総門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/7d839918c53412610c06b28a4826ce43.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/9b046966f4cccf607a66b81dd6173090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/3053ac2f013ded4c24da32efca002f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/02/5e62d853d970d51ba349cea6410d973d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/6fc82c3816b9bd8be00ee518b2be25c2.jpg)
暗くなるまで紅葉を眺めつつ並んで待つ。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/252c1a5ac39008d622d87778627fb2a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/1c526a23b6f685af4cbb3efa02c5b430.jpg)
うーむ、ライトアップでごまかされそうになるが、
紅葉はちょっとアカンかもなぁ。
【中門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/12f8796bf2d0c3516811a61825a60d51.jpg)
【紅葉・庫裏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/6a35feabe7361898cb2a32159c4588d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/cbe89e4a9d10385bdab023474ce1be59.jpg)
【宝篋印塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/1c5d514ecf75cab12641d01a0e0dbc9b.jpg)
うーむ、紅葉はまだ早かったようだ。
【御影堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/7d1d89e24e17908ae30a598eeee806ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/85f976e5d2fc8aa83efd441bd5ce786c.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/f8f06693c9b08a5e2744f84b72fb38f0.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/39388552add40c453d2ed682c1e94c31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/1b9280a6d26822cd09f9a471a5ad614a.jpg)
阿弥陀堂でみかえり阿弥陀様等の諸仏を拝仏。
いつ見ても不思議な仏様です。
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/47684af873219b0c867449d615611099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/8b2862be4175e580d7c4faeca6ec8390.jpg)
いつもなら阿弥陀堂から放生池を極楽橋を渡って行くのですが、
危険防止の為に通行禁止になっていました。(泣)
何というか過剰防衛といいますか、
これは良くない対応です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/cff907ac73e826f9e382138571d320d7.jpg)
夜間の時は多宝塔まで行くことは出来ませんので、
行きたい人は通常拝観の時にどうぞ。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/d11cf30721e640778bda3be4a9a56563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/e7b80175b2aa6571eb679a786ce6fbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/586fdef6ea7bb2b23f93aca34f07f022.jpg)
【弁天社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/f6da60e172d9e991fbd633df86a6411e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/95966b01678b56187837f6d2d9828dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/2c3c307cba9fc50c85cc30266949b06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/0d461ae389fcda6a1a10bffe1fb08c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/3e693b5359982277e4cc68caf1b74bb9.jpg)
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/cbac6c7cc8b09e0da990f5d958839683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/0195c5b5072c54a4b273e3d5926f75d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/aa556a83d41db2ea80feedb3950d489d.jpg)
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ab/74bbc126fe249d130f2a98277dfd1c56.jpg)
【夢庵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/837dc7508ffece819ab357cdf6777413.jpg)
ここは絶好の撮影スポットなんですが、
ロッカーが置かれ見るも無惨なことになっていました。(怒)
コロナで人が密集するのを防止する為と思うけど、
よりによってブサイクなロッカー置きますかね。
本当に残念で悲しみより怒りを感じました。
極楽橋の通行止めとロッカーがある限り、
もう永観堂に行くことは無いかな。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/4285fa0baf06f0f7720bdac7a532e861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b5/39308097470ba0f94cc1ca24a39ce29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/2e345196bf60a19205efb4978c7b34ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/6228e91e7425378b37f0351c720c13f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/2cf69d06566a5b6aa5f7f41ec5afb311.jpg)
これにて永観堂の参拝終了。