2000年にパソコンを買ってまる4年になる。
森前首相が提唱したIT講習――無料を何回か受けて、
有料の講習会もちょこっと受けて、
結局身についたのはホームページめぐりとメールのやりとりだけ。
Doblogを始める少し前から月に何回か家庭教師さんに来ていただいている。
このblogも一緒に立ち上げた。
実は先生は娘の小1の時(10ん?年前)の同級生のお母さんだ。
年齢は先生の方が一回り下だけど。
同じころにパソコンに初めてさわって、あちらは先生、こちらは生徒(-_-;)。
でも先生も決してバリバリじゃない(と思う)。
失礼な物言いだけど年上に免じて許してね。
だから、簡単なことを何度聞き返しても、面倒くさがらずに教えてくれる。
これからもパソコン年輩初心者への教え方を私のような生徒を通じて会得していってくれたらいいなと思う。
で、昨日作ったのがこの「うちわ」。
ところが先生が家のドアを閉めたとたんもう作り方がおぼつかない。
一体全体、どこをクリックして何が出てきたのか忘れてしまっている。
吸収力、記憶力のにぶくなったおばさんには紙に書かれたチャートがいるな。
どうにかして作ってみよう、チャート。

森前首相が提唱したIT講習――無料を何回か受けて、
有料の講習会もちょこっと受けて、
結局身についたのはホームページめぐりとメールのやりとりだけ。
Doblogを始める少し前から月に何回か家庭教師さんに来ていただいている。
このblogも一緒に立ち上げた。
実は先生は娘の小1の時(10ん?年前)の同級生のお母さんだ。
年齢は先生の方が一回り下だけど。
同じころにパソコンに初めてさわって、あちらは先生、こちらは生徒(-_-;)。
でも先生も決してバリバリじゃない(と思う)。
失礼な物言いだけど年上に免じて許してね。
だから、簡単なことを何度聞き返しても、面倒くさがらずに教えてくれる。
これからもパソコン年輩初心者への教え方を私のような生徒を通じて会得していってくれたらいいなと思う。
で、昨日作ったのがこの「うちわ」。
ところが先生が家のドアを閉めたとたんもう作り方がおぼつかない。
一体全体、どこをクリックして何が出てきたのか忘れてしまっている。
吸収力、記憶力のにぶくなったおばさんには紙に書かれたチャートがいるな。
どうにかして作ってみよう、チャート。
