goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

メイトジャズオーケストラ~アマチュア ビッグ・バンドの定演

2006-12-12 | コンサート・音楽・宝塚
12月3日(日) 兵庫県民小劇場でメイトジャズオーケストラ 第10回定期演奏会

曲目は―
一部では
April Wind、Donna Lee、Love of My life、The Girl from Ipanema、Easy Living、Orange Colored Sky、
A Child Is Born~Our Waltz、When You Wish upon a Star
二部では
George & Ira Gershwin メドレー 

MC/三浦紘朗さん(元ラジオ関西アナウンサー)


友人がピアニストで参加しているアマチュア ビッグ・バンドの定演です。

「今回はちょっと気楽に参加してるんだ」ということだったので、もう1人のピアニストと演奏を分け合っているのかと思ったら、最初から最後まで出ずっぱりでした。

あとで聞いたところによると、本番の前々日、急にその人が出られないことになって、全部弾くことになったのだそう。初見も4曲ぐらいあって、それこそ「必死のパッチ」で仕上げたそうなのです。

小さいころからピアノを習い、大学で専門教育を受け、結婚後もジャズピアノのレッスンを続けてきた彼女だからこそできたことなんですねぇ。

その実力にビックリしました。日々の練習のたまものですね。
見習えよ自分!

ガーシュイン兄弟に関してはMCの三浦さんが面白いエピソードを語ってくれました。
弟のジョージチャップリンと女優のポーレット・ゴダードを争って負け、失意のうちに、38歳で亡くなったそうなのです。ひきかえ、兄のアイラは90歳近くまで長生きするのです。

ジョージがもっと長生きしていたら、兄とコンビで、たくさんのミュージカルの名作が誕生したかもしれませんね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログが開きません

2006-12-12 | 日常・身の回り
ドブログスタッフさまポータルで、解決方法をお教えくださ~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする