goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

安曇野・松本の旅・・・18 大王わさび農場

2007-10-28 | 花・木・実・いきもの・自然
大王わさび農場の広さは15ha、東京ドーム11個分あるそうです。

農場内のいわな茶屋でいただいたいわなの塩焼き




♪待つわ~、いつまでも待つわ~
早くちょーだいにゃー。なんだ待てないのね。

にゃんこが5・6匹、食べ残しを待ち構えていました。


クサノオウ、ケシ科です。

春の花のようですが、咲いてました。


ワスレナグサ、ムラサキ科です。


ワサビ、アブラナ科です。

ワサビは1年中収穫することができるのですが、白い花が咲くのは2月下旬~4月にかけてです。
花と少し茎の部分まで切って、天ぷらにできるそうですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野・松本の旅・・・17 大王わさび農場

2007-10-28 | 旅・おでかけ
大王わさび農場は北アルプスの湧水を利用した、日本一広いわさび農場です。

黒澤明監督の映画「夢」に登場した水車小屋です。


水量の豊富な万水川と蓼川の合流するあたりです。

不思議な雰囲気をもった川です。


水わさびには冷涼な水と水はけのよい土壌が必要です。




ちょうどわさびを覆う、黒い寒冷紗がはずされている時期でした。


水辺の道祖神です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする