自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

放ったまま、行かないでー

2008-12-31 | 花・木・実・いきもの・自然
今年撮ったまま、記事にしなかった木の実たちがブーブー言ってますので・・・。

アメリカスズカケノキ、スズカケノキ科です。
(7/1撮影)


ナツメ、クロウメモドキ科です。
(8/20撮影)

このあと赤茶色に色づく実とはタイミングがあいませんでした。


トチノキ、トチノキ科です。
(9/5撮影)


イチゴノキ、ツツジ科です。
(10/18撮影)

11~12月、花が咲くのと同じ時期に1年前の花の実が赤く熟すそうです。




ギンバイカ、フトモモ科です。
(11/12撮影)


ふ~、どうにか2008年中に収めることができました。
白歌合戦は白組の勝利でした。

新しい年は若い人たちに困難を押し付けることのない年になれいいなと、心底思います。
読んでくださってありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のトウネズミモチ

2008-12-31 | 花・木・実・いきもの・自然
今日、今年最後のおつかいに出たときに撮った、
もりもり実をつけたトウネズミモチです。

とうとう大みそか、走り抜けたような1年でした。
今回は実から花へと季節をもどしていってみます。


11月21日、一と月半前の散歩道のトウネズミモチです。

2~4枚目の写真はすべて同じ木なんですよ。


10月4日はまだ実は黄緑色です。

トウネズミモチは大気汚染に強いので、都市公園や道路沿いに多く植えられていて、元気に花や実をつけています。


トウネズミモチ、モクセイ科です。

明治初期に中国から入ってきたので、ネズミモチ


お節料理は大して作らないのに、まだまだ途中です。
まあ、いつものことです。

今年は玄関ドアの表裏を娘が磨いてくれました。
「見て見て!」と汚れを見せつけてくれました。
「はい、はい、日ごろずぼらですいません」

来年もずぼらでGO!になりそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする