自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

京都府立植物園ぶらぶら歩き・・・1

2017-09-13 | 花・木・実・いきもの・自然

9月10日~12日まで京都に2泊、小旅行してきました。
出発日が晴れだったら、私はまず京都府立植物園に直行します。

この日(9/10)は風も無く、その分蒸し暑かったのですが、写真を撮るにはいい条件でした。
7月の京都行きのときは、急に降り出した強い雨で回ることのできなかった、植物生態園を歩きました。

 

ミヤギノハギ

 

キハギ

 

タムラソウ

 

オトコエシ

 

ツリフネソウ(白花)

 

 

 

 

ツルボ

 

センニンソウ

 

ヒメガマ

 

ノダケ

 

ススキとフジバカマ

フジバカマ
残念ながら、アサギマダラとは出会えませんでした。

 

キンミズヒキ

 

カラマツソウ

 

スズムシバナ
スズムシソウとは別物です。よく似た花にユキミソウがあるのですが、
写真では区別がつきません。

 

ワレモコウ

 

カリガネソウ

 

ゲンノショウコ

 

タヌキマメ

 

うわっ、イモムシさん、でもキレイ

 

ノシラン
この日、生態園のあちこちで見られました。

 

(9/10撮影)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする