goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

京都鷹峯ぶらぶら歩き・・・1 源光庵

2017-09-21 | 旅・おでかけ

9月10日~12日まで京都に2泊3日、小旅行してきました。

夜来の雨が残る、3日目の京都です。



予定なしだったので、のんびりスタートで、鷹峯に向かいました。
一日乗り放題できるバス乗車券が使える北東のきわです。

まず、バス停前の源光庵を拝観しました。

 

本堂内の血天井は伏見桃山城の遺構で、徳川家康の忠臣鳥居元忠の一党が石田三成の軍勢と戦って、討ち死にしたり、自刃して果てたときの痕跡が残っているそうですよ。

観光タクシーの運転手さんが「あそこに手の跡、こっちは足の跡」な~んて、お客さんに説明していました。

 

悟りの窓と名付けられた丸窓迷いの窓という角窓

 

ギボウシ

 

ススキいろいろ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする