9月27日から29日にかけて訪れていた京都では、木々の紅葉はまだでしたが、そこかしこにヒガンバナが赤、白の塊をつくっていました。
京都府立植物園、大原のさと、三千院、鴨川沿い、萩の寺、高瀬川沿いや街なかで撮ったヒガンバナ、シロバナマンジュシャゲです。
府立植物園では八重咲きのヒガンバナもありました。
(9/27~9/29に撮影)
9月27日から29日にかけて訪れていた京都では、木々の紅葉はまだでしたが、そこかしこにヒガンバナが赤、白の塊をつくっていました。
京都府立植物園、大原のさと、三千院、鴨川沿い、萩の寺、高瀬川沿いや街なかで撮ったヒガンバナ、シロバナマンジュシャゲです。
府立植物園では八重咲きのヒガンバナもありました。
(9/27~9/29に撮影)
彼岸花が綺麗に咲いていますね、満開でしょうか
此方も最後の彼岸花と思います、見納めしました
ブログで楽しませて貰いまして、ありがとうございました。
花が少なくなりました。
そうですよね。
ヒガンバナは意外に盛りの日が短いですね。
花はほんとに一期一会で、今回はヒガンバナの満開に当たったようです。