穏やかに晴れ渡った一日でした。
春の花が咲き始めているかな~と花撮り散歩に出ましたが、ハクモクレン、ハナミズキ、ハナモモ、カンヒザクラ、ツバキなどはまだツボミでした。
2月下旬から今日までに、街歩きで撮った花々です。
シナミザクラ(オウトウ)はほぼ満開でした。
ボケ
ジンチョウゲ
ハナカンザシ
ミモザ
アセビ
ヒメリュウキンカ
マンリョウ(宝船)
コウバイの向こうはクロガネモチ
ロウバイ
ルピナスなど
ナリヒラヒイラギナンテン
フラワーロードの額縁花壇は御影公会堂
(2/23~3/5に撮影)
>ハクモクレン、ハナミズキ、ハナモモ、カンヒザクラ、ツバキなどはまだツボミ・・・
春を彩る、お歴歴の花々、暖かくなったらと、満を持してる様です
蝋梅・ボケなど、美しい姿を見せています。
神戸の中心部の街角はいろんな花がきれいに飾られていますね。
大阪駅、梅田駅周辺では、大阪ステーションシネマの近くでいこいの広場みたいなところに花壇があります。映画を見にちょっと早く来たときは、ここで休んでいます。
一斉に花開いたら、大忙しになりそうです。
花を愛でられる平和な日本であってほしいです。
大阪・梅田周辺は長いこと行ってません。
以前は屋上庭園に上がったことがあります。
お米なんかも作ってましたね。