ちょっと前の週刊現代で佐渡特集があったと聞きましてん。それでは…と買いに行ったのですがどこにも無くなってましてん。 すみません、くいだおれ太郎はんのブログを読んでたらついつい言葉が・・・ http://kuidaoretaro.com/blog.html
・
ということでバックナンバー(6月16日号)を取り寄せていただき無事購入。ペラペラ~っと頁をめくっていくと「前代未聞の袋とじ」コーナーの前にありましたわ、お目当ての記事が。
「りきすしさわた」のご主人・中野國広さん。りきさんと言ったほうが慣れててしっくりきますな。佐渡にお邪魔する度にほぼ毎回お会いしております(りきさんは金鶴の仕込水をお仕事の仕込みに使われるので、よく加藤さんの蔵に水汲みに来ておられまして)が、しばらくお店には伺っておりませぬ。行きたいんですけどねぇ~。http://blog.goo.ne.jp/1420165/d/20070814
「仕込み6時間、営業時間3時間」などと書かれておりますわ。確かにそんな感じだったような・・・ とにかく美味いんですよ。
金鶴の写真も載ってます。「加藤酒造」と紹介されておりますね。でも正確には「加藤酒造店」なのです。加藤酒造と書きますと新潟県内にある別の酒蔵さんのことになってしまうのですよ。細かい話で恐縮ですが、ここは大事なところでして。
・
しかしなんですね、また佐渡に行かねばなりませんな。
・
・
・