日増しに公園のフジが色を濃くしてきました。
今朝は予想外にいい天気、明るすぎて色味が白っぽく写りましたが肉眼で見ると鮮やかでキレイな青紫です。
しかしなんだかいつもと違う垂れ下がった枝っぷり…
よく見たら棚の上で枝が折れてました。完全に分離してはいないので何とかなりそうな気がします。
ということで家から脚立と紐とハサミとテープを持って来て作業開始。詳しいことは分からないので応急手当だけしてあとで誰かに診てもらいましょう。
とりあえずここと、
ここを結束しておけば垂れ下がることはないでしょう。
やっているうちに雲が広がってきました。降られないうちに去ります。近々 町内行事でこの公園の清掃がありますのでそのときにお願いしてみることにします。
仕事に戻って店の入り口に貼り紙をペタリ。順序としてはこっちを先にするべきだったような気がしないでもないですが、フジの樹が痛がってたものですからね。ニャンコの声に続き樹の声まで人間の言葉に変換して聞こえるようになって嬉しいわぁ。 幻聴だろって話しですが (^_^.)
去年は4月の下旬に咲きそろってクマバチの食事処として賑わっていた藤棚、今年もオープン秒読みですな。次はクマバチの声が聞こえるかな?
(去年の4月26日のブログ画像です。)
それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます