定休日ですが目覚まし担当ニャンコの大吉がいつもの時刻に起こしてくれるので素直に従って洗顔、着替え、神棚のお供えを替え、新聞に目を通し、ニャンコたちとともに朝食を。
朝からそんなに食うのかよ、って言われそうですがこれは先日の昼食の画像、大好物のねぎカレーです。ねぎのシャキシャキ感が程よい辛味を伴ってカレーの風味を引き立ててくれます。包丁の切れ味が悪くてねぎの厚みにムラが出てしまいましたので食後の課題は包丁砥ぎ。刃物は日ごろのお手入れが大切…と、むかし「こち亀」で習いましたし。
今日に戻って予約いただいていた配達を数件、そのあとでお問い合わせの電話、またそれとは別の仕事・・・と、休みでも対応できるときは感謝して働きますよ。(^.^)
一段落したので読書なぞ。
何度も読んでいる日本酒の歴史の教科書ですが、ときどき復習していると以前は気付かなかった疑問点が浮かんでくるのですよ。そうなったときに初めて内容を落とし込めつつあるんだなと感じますわ、私の場合。うんうんナルホド…と読んでいるうちは知ったかぶりの範疇でリアルに飲み込めていないことが多いのです。そしてその疑問について別の資料や本を探したりしていくうちに一つの事柄が多面的というか立体的に見えてきてさらに経時変化も重なってどんどん面白くなるんですよね。
頭の中が整理できないときはネコネコと遊んだりして切り替えを。
そんな充実した日曜日です。
それでは、明日からの週もどうぞよろしくお願いします。(^.^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます