日曜営業中です。
グチャグチャ雪が思ったよりもしぶとく残るのは気温が下がってきたからでしょうかね? 地熱で溶けると思ったのに。
でも、雪が地面を覆うと明るくなるのは数少ない長所のひとつですな。店の中から見ると時としてまぶしいほどに感じます。
入り口に出しているトレードマークの立て看板は木材製、水分を吸収してしまいます。なのでこんな日はひとまず片付けるとしますわ。ベースになっているのは酒蔵さんで昔使われていた暖気樽(だきだる)。酒造りの工程で酒母(しゅぼ)または酛(もと)と呼ばれる酒の素になるものをつくるときの温度調整に使われる道具です。この中にお湯を入れて、それを酒母の中に入れるんですね。ザックリひと言でいうと酒母の湯たんぽですな。温度を上げることで蒸米の糖化を進め、それを食べてアルコールをつくる酵母が健康に育つよう環境を整えるワケですよ。今じゃ金属製が主流・・・ って、まぁややこしい話しは置いておきまして、貴重なものですので長持ちするように使ってます。用途は全然違いますけども。
只今の時刻 16:20
それにしてもよく降るわ・・・ 明日の朝になったら驚きの光景になってたりして。(;一_一)
とにもかくにも 本日も日本酒で乾杯!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます