プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

Hリムに改造してみよう

2006-02-26 01:05:54 | PROTAR


最初にホイールから作り始めることにしているんですが、今回はスポークのモールドに位置の間違いを発見。
これを正す事のついでに、リム形状がHリムに改造するにピッタリの形なので今までやったことのないHリムへの改造にトライしてみようと思いました。

これが上手く行けば他のキットや縮尺の違うキットにも応用が効くかも知れません、作り方の方法は例によって試行錯誤の前によーく頭の中で手順を考えてから実際に手を動かすことにしましょう。



途中はHPをご覧になってください。

白い部分はプラ板でモールドの追加をした部分です。
元々のキット部品の形に助けられ部分はありますが、リム両端の一段高くなっている部分を作るためにリム全体分の面積のプラ板を使わなくてはなりませんが余分な部分はメチャクチャにしないで破材としてストックすれば良いのですから。
リング状に切り出して貼り付けるよりは確実で綺麗な形状に仕上げる事が出来そうです。

片方だけ出来ていますからHではなくhですね(^-^)