プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

完成と言うべきか。

2009-11-14 14:46:00 | 模型
 永らく続いたC100カブですが、やっと完成・・ほぼ完成・・・これで完成?なのかぁ。

 全体像を撮っていない段階ですので部分的にチョットだけ。

 先ずはエンジン右側。


 続いて左。


 フロントホイール。
 スピードメーターが有るのに取り出しギヤやケーブルが付いていません、これは仮組みした際にシャフトが抜けなくなってしまい、無理に抜こうとすれば壊れてしまうので抜かずに断念。
 ハブの左側に付く筈でしたが・・・まあご愛嬌で勘弁してね。
 

 無くしてしまったチェーン引きもプラ棒、プラ板、洋白線で再現、目立たないでしょ。


 ミラーはステーを金属に換えてメッキを落とし、再塗装した本体部のみを使用。


ヘッドライト上にはパイロットランプを。


 輸出仕様なので後部ウィンカーは付いていないのですが、逆輸入の帰国子女と言う事で国内の安全基準に則りウィンカーを装着しました。


 サイドカバーノブはモールドから切り離していたので、浮かす工作をして取り付け。
 メインキーも同様に取り付けました。


 メッキ部品の全てはメッキが浮き、錆が内部に蔓延って表面がぶつぶつになっている様な雰囲気を出しています。


 全体像の写真は後程改めて公開いたしますが、今夜はコイツで一杯やって寛ごうと思います。
 何はともあれモデラーGPの締め切りに間に合って良かった良かった。