プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

明るい!!

2012-04-28 01:48:00 | Tool
 工作机に備え付けの蛍光灯が駄目になり、Zライトの蛍光ボール球ランプ一本で我慢しようと思っていました。

 娘が使っていたアームランプも接触が悪く据付の自由度が無いため少し使って止めました。

 しかしどうしても明かりが足りなく工作するにも根気が続きません。

 いろいろWebで選び抜いて、何処が一番安く手に入るか等々調べた挙句に決めたのがこれ・・・。



 ロングアームのZライト蛍光灯、27Wで今まで使っていた机の明かりよりも若干少ないものの、手の真上まで光源を持ってこられるので数倍明るく感じ、事実工作する時に指の影が対象物に掛からないのでとても見やすくなった。

 今まで、ボール球Zライトと机の明かりの2本立てで作業、もしくは部屋の照明も点ける場合も多かったが、これからは新しく購入したライトだけでも充分足りそうだ、まさしくエコ。

 東電も電気料金を10パーセントも値上げすると言うので、こっちとしても何とか節電して対向しなければいけないところなので、この蛍光灯は一石二鳥だった。

 明かりがいっそう明るくなったところで、今作っているどうでもいい物のチェーンを弄っています。



 最近の工作ではチェーンを色分けだけでは無く、彫り込んで駒やローラー部分を浮き上がらせる彫刻をする様にしています。

 そのためにこの工作に特化した専用の工具を作り、彫り方も試行錯誤しています。

 回を重ねる内に開発した工具の問題点や彫り方の問題点などが浮かび上がり、彫り方に即した工具を作り直したり、直した工具で彫ってみてまた工具を改善したりしています。

 まだ完全な形にはなっていませんが、その工具(刃物)を使って一番彫りにくい部分を彫ってみました。



 スプロケットとチェーンが噛み合い始める部分、ここは市販の刃物では綺麗に彫る事はまず出来そうでない部分。

 開発途中ではあるものの、2本の専用刃物で綺麗に彫る事が出来ます。

 しかし工具としてはまだ最高の使い心地では無いのでもう一工夫加えて作り直そうと思っています。

 特殊な形状の刃先は自分的には多分特許にも値する物と思うので公開しませんが、完成したら今まで彫った後のガサガサな表面が嘘の様に滑らかな状態で工作を終えられる様になるでしょうし、時間も大幅に短縮できるでしょう。