プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

キャブレター。

2012-09-24 13:26:00 | Norton Cafe
 エンジン関係のやり残した部品にキャブレターが有ります。

 キット部品のモールドは少しダルい気もしますが、デッサンはしっかりしているのでそのまま手を加えて使う事にしました。

 エアクリーナーは装備しないのでパワーフィルター又はファンネルを付けようと思っていますが、どちらにせよ適当な材料は有りません。

 簡単でレーシーな感じでファンネルを取りあえず作ってみます。

 材料は考えた末スポークに使う金属線のクリアケース。



 アクリル材なのでプラ用の接着剤は使えませんがどうにでもなります。

 これを蝋燭の火で炙りこんな風にします。



 伸ばしすぎてキャブの口径となかなか合わないので何回か試行錯誤。



 何回か伸ばした中で口径の合う物を選んで切り取り、先端の縁を薄く削って形を整えれば出来上がりです。

 この工作、以前ドカのイモラレプリカを造った時やっていましたね。