プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

問題児

2021-02-07 12:38:00 | HONDA MT 250 ELSINORE
 リヤショックに目途が付いたのでそろそろフレームやスイングアーム、ショックなど塗装出来る物から塗装しようと・・・その前に仮組してみると・・・色々合わない部分を発見。

 シャフト類が完全に駄目、リーチが足りないし太さが合わない。



 フロントは元々シャフトが無い作りなのでシャフトを通す作りに換えています。



 リヤはリーチが足りず、しかも細い。


 問題なのはステムシャフト。



 下から見上げる様に見ていますが、先ずリーチが全く足らない事。

 そしてトップブリッジの穴径よりも三又は1mmほど小さく3mm。

 フレームのステム部分の内径は3mmなので三又とトップブリッジの穴径に差が出ています。

 このままでは組み上がったとしてもフォークはガタガタ・・・っと言うよりも組めません。

 3mmプラ棒を使ってトップブリッジ部分を太く加工すれば何とかなる。

 昔ならば駄目だこりゃっとぶん投げてお仕舞にするところですが、今ではこういうトラブルや不良個所を楽しんで作りこむ余裕すら有ります。


 殆ど作例を見ないと言う事はこういう事かと何だか納得出来る気がします。