下地のレッド塗装が終わり、コンパウンド掛けを済ませたところで紙デカールを貼りました。
輪郭に忠実に切り出したマークの裏側には白塗装、表にはクリアー塗装をして下地からの染み出しを防いでいます。
マークの裏にクリアーの原液をチョン付してタンクに当てて位置決めをしてから、タンクとマークの隙間に薄めのクリアー塗料を極細の筆で染みこませて接着しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/cbb37a471eebbb142c4a957904a5c884.jpg)
マーク貼りを終えて最終塗装となるクリアーをタップリ吹き付け、これから長い時間かけて乾燥させます。
この時期は気温が低いので、もう良いだろうと迂闊に磨きをしようとして手に力が加わると気が付いた時には指紋だらけって事に成りかねません。
早く仕上げたい気持ちをここは我慢して一週間くらいは放置しておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます