プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

完成披露

2020-12-17 17:40:00 | スクラッチ
 ガラクタ箱の中に転がっていた一組のタイヤを切っ掛けに作り始めた CS90 レーサー、正式には CYS90 と言うらしいです、HONDAのY部品でレーサーに仕立てたからだそうで、当時の部品価格を見ると現在の貨幣価値からすると、どれも高価な値段でとても一般市民が購入出来る物ではなかった事が分かります。

 そんなに高価で手に入れる事が夢だったバイクを模型の世界で、自分好みに仕立てたのが今回作ったモデルです。

 縮尺は正確に1/9 、プロターのタイヤというのが判明しているために同じスケールで合わせています。

 タイヤからサイズを割り出してフレームを作り始めたのが始まりで、途中手の皮膚の酷い炎症のためブランクが長く続いてしまい、一時は中止して止めようとも思いました。

 4年の時間を経て回復の兆しが見えて来たので再開、そして何とか完成に漕ぎ着けました。


 ブランクが長かった所為も有るのか少々粗い部分も有りますが、完成記念と言う事で此処にご披露したいと思います。(画像をクリックすると大きな画像になります)











































 長い間お付き合いくださいまして、本当に有難うございました。

 また暫くは模型から離れると思います。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿