プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

なんだかしら・・・その後

2013-07-10 00:01:00 | DT-1
 最後に残ったシート、なんだかしら?と違和感を感じていて、シートをスクラッチしようかとも考えていました。

 その前に、どうせならキット部品でいろいろ試すのも一つの方法と思い、いろいろと弄り始めています。

 キット部品のシートに違和感を感じたのは何点かのポイントが有りました。

 一つはシート全体の表面にモールドされているチジミ模様です。

 如何にもシートで御座いますと言わんばかりのモールド、しかしこれは大袈裟なモールドで、もっと大人しい筈・・・と自分は見ています。



 そこで、表面のモールドを殆んど削り落とし大人しくさせました。

 それと同時にシート自体の厚みも有り過ぎの様に感じたので裾の部分を2mm程削り落としています。


 シートの全体から受ける印象はもう少し丸みを帯びていてキット部品の側面がほぼ平面であるのでふくらみの有る面に削り込んでいます。



 シートの底辺のラインも全体に変更、シートエンド中央の凹んだ形は無くしました。

 座面と側面の境が削ったことで消えていますが、カッターで切り込みを入れているのでこれからの工作です。

 こうやって見ると意外と違和感が薄れ、スクラッチするよりも楽に仕上がりそうなのでこのまま進めようかしら。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿