プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

シートもチョット3。

2010-04-03 22:19:00 | タミヤRC166
 試作のつもりで始めたシート作り、何だか上手く行きそうになったので何とかしようと深入りし始めています。

 シートエンドを作りやすい形に直す、つまり本来の形に直しています。



 シートが突き当たる凹部分をプラ板で延長兼凹み埋め。

 シート地は突き当て部分の角度をシートエンドに合わせた角度と微妙な曲面に加工しながら短冊貼り。



 何度もシートに押し当ててみて角度に狂いが生じない様に・・・。

 

 難度としてはまだ序の口、これからが難しくなるんだな~。

シートもチョット2。

2010-04-02 23:25:00 | タミヤRC166
 シート作りですが、プラ板の細切りを短冊にして1本貼り付け蒲鉾状に削り、隣にまた短冊を貼って削りと回りくどい作り方をしています。

 何故長い蒲鉾状の細切りを作って長さを合わせて裁断して一気に貼り付けないか・・・、訳が有っての事。



 まだ途中なので上手く行くのか分かりませんがな・・・シートエンドの方も加工する必要が有りそうですわ。

シートもチョット。

2010-04-01 23:13:00 | タミヤRC166
 RC166作りも毎日とはなかなか行かないもので、でもこれでも以前よりもマメに手を動かしているんですけどね~・・・なかなか進捗がはかばかしくありませんね。

 ところで、カウルの方は何とか目途が立ちそうなので、お次はシートを眺めて見ました。

 ゴムの様な部品をベースにはめて出来上がり・・・何だかな~、イメージじゃ無いな~。

 そこでオジサンはプラ板を取り出し、切ったり貼ったりしてこんな物を作っています。



 シートエンドにシート地が被さってリベット止めされている部分、シートエンドにカブサッテいるんだよね~・・・この場合は突き当てている・・・カブッテいるんだよ。anger
 それに被っている部分の厚みが有りすぎってのも何だかしら。



 ゴム部品に換えてプラ板工作でシーを造り直そうという魂胆、試作だから失敗しても元の部品が有るので全く心配していないんだけど、上手く行くかな~。