プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

健康診断

2010-07-12 20:48:00 | 健康
 先週年一回の定期健康診断を受けました。

 体重変らず、身長5mm縮む、バリュウム飲んで胃の検査等々・・・その中で視力検査でやっぱりという結果。
 右1.5、左1.0・・・去年より左右の差が開いている。

 対象物が見えにくい原因はこれだと前々から気付いていたが・・・メガネを替えなければいけない時期かな。

 そんな不自由な目で製作の手を止めると目の疲れか一気に目がしょぼつく、どんどん見えなくなっていく気がしてならない。

 そんな目なのに我ながら良くやるよと思いながら72の続き・・・。



 28枚のフィンを重ね、削り落とす部分に黒ペイント、幅の狭い小さなノミの様に加工したカッターで直角に切り落として行きます。



 少し進んでポイントカバーを乗せて様子見。



 もう少し進んでタペットキャップを乗せてみました。

 雰囲気出たかしら~。

明日はツーリング・・・

2010-07-10 23:07:00 | CB72
 の筈が・・・この天気、どうも危なさそうだし愛車もまだ修理中だし、っと言うわけでは無いですが、どうも奥歯が痛くて。
 歯茎が腫れて食事も満足に出来ないくらいなので歯医者に明日の予約をしたばかりのところでKitajima-Mcの工場長から「出来上がったから取りに来て~」っと電話。

 え~っ、しかたないので取りには行ったけど・・・どのみちこの歯痛ではどうにもなりません、明日はパス致します。

 それは置いといて・・・72の方ですが、まだこんな状態。



 ヘッドカバーの一枚を除いて28枚のフィンを重ねてみました。
 ただ重ねただけですから形云々は言いっこ無しね。

 これからあっちこっち削りまくる事でどうにかなるかも知れない・・・なんて甘い考え・・・そう、凄く甘い考えですが、一応試作感覚ですから・・・、でも上手く行けば良いけど・・・甘い甘い・・ってかぁ?。

甘く見すぎた計画。

2010-07-03 20:20:00 | CB72
当初そんなに時間は掛かるまいと考えていたエンジンフィン作りは未だに半分にも達していません。

 一見単純そうに見えたSOHC空冷ツインエンジンは調べる程に複雑な形が見えて来てしまい、どう再現して良いものか思案すればする程考えがまとまらず、泥沼状態に陥ってしまいました。



 シリンダーだけならそんなに難しくは無いのですが・・・



 ヘッドの工作に入った途端、もう頭はパニック状態。
 一枚づつ積み重ね様子を見ながら遅々とした進行を余儀なくされています。



 ヘッド作りはまだ始まったばかりの様な気がしていますが、帰宅して工作を始めたとして、一枚のフィンを重ねるのに就寝時間ギリギリまで掛かります。

 もともと大それた計画なので、兎に角慌てないで行こうと・・・そればかりです。