ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

アポジーとペリジー

2013年07月16日 23時08分21秒 | 日常

 2階の天袋にずっと入ったままの宝物、久し振りに中を点検しました。

 昔、83年か84年のころ、ニッカマイルドウィスキーの宣伝で、かわいいロボット「アポジー」と「ペリジー」が登場していました。当時、そのウィスキーは「マリッジウィスキー」と呼ばれ、そのアポジーがセンサーで動く景品を応募して手に入れたものです。

 当時、センサーなんか珍しく、面白かったです。私も丁度、酒好きの夫と結婚するころだったので、そのマリッジウィスキーの景品をどうしてもほしかったのでしょう。

 なつかしいです。思えば、ままごとのような結婚生活でした。

 なんだか、自分と夫が、ペリジーとアポジーみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休にミシン

2013年07月16日 23時00分00秒 | スローライフ(手作り)

 今年も猛暑になりました。さらに期間が例年よりも長くなりそう。とてもじゃないけれど、Tシャツなんか暑くて着られません。

 1989年発行の「オレンジページ」の裁縫特集で、真夏の普段着を型紙を取って作っていました。原宿OL時代のことです。木綿の丸首のフレンチスリーブのブラウスは、暑い時期にはとても重宝します。さらに、ギャザーが入ったショートパンツも重宝しています。最近はあまりつくらなくなりましたが、昔ミシンで作ったものが残っていて、毎日着ているんです。

 それでも、10年以上たつと、かなり色あせてきてしまったので、今持っている生地で型紙を取り、3着のブラウスを作ることにしました。海の日は一日家にこもり、せっせとミシンふみふみ・・・。

 ダブルガーゼの生地の物は、涼しそうです!

 暑くてたまりませんが、作るのは楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする