ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

日清紡のカレンダー

2013年11月06日 15時39分07秒 | 日常

 父、小笠原賢雄の絵が、日清紡の来年のカレンダーに使われました。

 まだ、発表になっていないのかと、「日清紡 カレンダー」で検索したら、なななんと!プレゼントキャンペーンがあったのです。うれしい!!

 こちらをご覧ください。そして、ぜひぜひ、応募してください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こらえ性がないのかな?

2013年11月06日 14時20分40秒 | 日常

 朝ドラの舞台が大阪に移ってから、見る気がしなくなりました。小姑の嫌がらせに耐えられなくて。いじめとか、嫌がらせとか、暴力シーンとか、そういったものに、耐えられないのです。

 見ていて、つらくなるのは嫌だな。それは、私自身がわがままになったせいでしょうか。安堂ロイドも、まるでゲームの世界のような格闘シーンに耐えられず、見なくなりました。

 刺激が強すぎるものは嫌い。

 先日、特急わかしおに乗っているとき、後ろの席の人がぶらさげているレジ袋が揺れるたびに出す音に耐えられませんでした。後ろの席の人は高齢の夫婦でした。耳も遠くなっているのでしょうけれど、私はそういう雑音に耐えられない。

 すっかり「うるさい日本の私」になってしまいました。外に出るのも、苦痛を伴うものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅めの3連休

2013年11月06日 11時11分39秒 | 日常

 今日までお休みです。というより、今日で私の3連休が終わり。明日から4日間早番続きで、緊張しますね。ちょっとブルー。

 昨日は、パンにまつわるドラマの初回をしっかり見ました。真夜中のパン屋です。ちょうどBSプレミアムでも、「しあわせのパン」という映画を放送していたので、そちらは録画して、今朝見ました。よかったよー。

 やっぱりパンが好き!あの匂い、たまりません。

 最近は、バゲットしか焼いていないけれど、ひところはいろんなパンを焼いていましたっけ。クリスマス時期にはパネトーネ。クグロフもよく焼きました。

 映画では、寒い北海道で、窯は家の外にありました。冬は絶対に無理ですよ。仕上げ発行した後、外の温度には耐えられないから。家の中で焼かなくちゃ。

 職場のハーブをちょっと拝借して、オーブン料理をしましたが、いまいち。私はセンスないのかな?

 そういえば、映画にはスマホも携帯電話もほとんど出てこなかった。いい世界です!!ゆっくり時間が流れる。忘れていた世界がそこにはある。そう、パンを発酵させるように、ゆっくり時間をかけて。

 かもめ食堂にも似ている、ほんわかしたいい映画でした。

現実は、今日はスーパーの5倍ポイントの日。干した布団を引っ込めて、さあ、買い物に行きましょう!

忌野清志郎と矢野顕子の歌、よかったなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする