ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

書類整理

2014年05月25日 16時35分39秒 | 日常

 来月で、夫が亡くなってちょうど2年になります。段ボールに、いろんな書類を入れたままにしてあるので、今日はそれを整理しました。

 彼は私に一度も手紙を書いてくれなかったのですが、手書きのいろんなメモが残っています。それは保存しておこうかしら。

 前に、かれが先物取引で大損した証拠の書類を頭に来て、すべて廃棄してしまったことがありました。今残っているのは、病院関係です。それも、もう取っておいたところで意味がないので、今日、廃棄処分にしました。

 そんな中、父がとっておいた母の死亡診断書と、父の死亡診断書も出てきました。

 いつか、私本人の死亡診断書も書かれるのでしょう。人は皆、生まれて死ぬのですから。

 がんで亡くなる人間を身近で3人、見てきたわけです。戦前まで、人間はそんなに長生きしなかったんですもの、がんで亡くなるのは当然と言えば当然なのかもしれません。生きている以上、リスクは当たり前のようにあります。

 先日は職場の健診で、オプションのマンモを受けようとしたら、5千円と言われて、じゃあいいですって答えてしまいました。目の前の出費のほうが、イタイものですね。私は自分の年金をもらうまで、生きているのでしょうか。年金受給年齢はどんどん、遠ざかっていきそうですもの。

 目の前の、5倍ポイントの買い物に、これから出かけます。遠い将来より、現実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害届、出しました

2014年05月25日 11時15分09秒 | 日常

 昨日の朝、職場(公共施設)の館内と外を点検したら、外階段の照明カバー(ガラス)が壊されていました。館長に相談し、警察に被害届を出すことにしました。

 被害届自体は、警察官が来て事情を聴き、代筆してくれるのです。私がこの仕事の最初の施設で一度、被害届を出したことがありました。今回、二度目。とても字のきれいな警察官で、感動してしまいました。

 先日、駐輪場に自転車を置いて、置き引きの被害にあった時は児童の保護者が被害届を出したので、直接は関与していませんでした。

 物を壊すという行為は、器物損壊となり、犯罪なのです。愉快犯でしょうけれど、許されることではありません。悲しいですね。

 ガラスの破片が落ちると怖いので、脚立に乗って、相棒に見てもらいながらガラスを外してしまったので、火曜日あたり、雨が降ったらどうなることやら。でも、もう、知らない!?

 施設管理というのは、本当に大変です。調理室で使った台布きんなどは、こちらが手洗いするのですが、私が急いで漬け置き時間を短くしてしまったので、きれいに落ちませんでした。タイカレーを作っていたようです。

 そもそも、箱モノ行政時代は昔のことで、その箱モノをどう維持していくか、後になって苦労するものです。最初から、修繕費を積み立てるとかしなくてはならなかったのに、今になってお金がないからとか、素人の修理に任せるというのは、どうなのかと思いますね。コミュニティという目的だから営利は当然ダメなはずですが、これの線引きが難しいのです。ほとんどグレーゾーンですね。とはいえ、財団は利用料収益を上げたい一方だから、矛盾だらけの日々です。

 さて、今日はオークスです。そして来週はダービー。ラッキーなことに、私はお休み。家で応援しようっと。ウィンズまで行って一人で馬券買うほどの勇気はまだないのです、とほほ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする