久しぶりに姉がうちに泊まりました。なんでも、ボランティア仲間でのランチ会が、高尾のうかい鳥山であったので、帰りに寄りたいとかで来てくれました。
夜は、モロッコ料理でもてなしました。といっても、クックパッドに載っていた料理です。クスクスははじめてだったそうで、ほかにもメニューがあったのですが、夜はあまり食べないというのでその一品で終わってしまいました。
というわけで、今朝はキューピーのビスク風ソースという缶詰を具材は海老とマッシュルームで食べました。けっこうおいしいソースでした。
姉は下町で暮らしているので、こちらの寒さには閉口したようでした。そこで、ガスファンヒーターがいいだろうと、97年にリフォームしてはじめて、仏間の壁の元栓にガスのホースを取り付け、ダイヤルをまわそうとしたのに、全く動きません。結局、ファンヒーターが使えず、威力のないエアコンで我慢してもらいました。姉がスマホで調べたら、どうもグリスが劣化して使えない状態になったようで、修理を頼まないとだめだとか。そこで今朝、東京ガスに電話して、午後、修理してもらいました。ガスの元栓の修理は、無料だそうで、助かりました。
家がどんどん古くなってきている現実に直面したわけです。いつまでこの家にいられるのでしょうか、不安です。私の体も、どんどん古びてきているので、そっちのほうが不安材料かもしれませんけど。