福生市の多摩川沿いの桜を、散歩がてら、見に行ってきました。
31日から4月8日まで、ふっさ桜まつりが開催されます。7日は、地域猫の会もバザーを出すとか、寄ってみようと思いますが、もうそのころは葉桜かもです。去年はこのイベント、時期が早すぎて、まだ咲いていなかったのに、今年はちょっと遅すぎかなあ。大きなイベントは、日程決めるのが大変ですね。
日本人は、本当に桜が好きだこと。
私は、もちろん好きですが、でも、戦争中の桜のイメージが気になって、その意味では好きになれません。桜のように、命が散るって、それが美しい姿でしょうか?桜は散るけれど、葉っぱが出てきますよね。命を粗末にすることは、いいことではありませんよ(右京風に言いましょう)。
昔、世田谷代田に一人暮らししていたころ、羽根木公園まで当時のBF(夫ですが)と歩いていきました。夜桜は見事でした。