ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

久しぶりにカルトナージュ

2021年08月22日 21時23分05秒 | カルトナージュ

 下町に住んでいる姉から突然、大島紬のチュニックをプレゼントされて、お礼にとちょうど作っていた和物生地のカルトナージュを送りました。その残りがこれらです。

 本体はしまなみジェラートの紙カップやLG21のカップを使いました。和紙で下貼りをしているので、和物K時も貼れそうなのでやってみました。本当は木綿生地が最適なのですが、せっかく端切れをたくさん持っているので、試してみました。さすがに、中の生地は和物ではむずかしいと思い、木綿で和柄を選びました。

 カルトナージュをしていると部屋の中が散らかってしまうので、ハッチは嫌がっていました。

 蚊ではない何かに胸を刺されてとても痛痒いのです。たまりません。マンションといえども、虫は入ってきてしまうのですね。昨日、洗面台にカメムシ参上!で慌てました。急いでしまなみジェラートの紙カップをかぶせ、厚紙を下に差し入れて、外の廊下に出しました。衣服についてきたのか、洗濯物についていたのか、困ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日歌壇8月22日

2021年08月22日 20時41分52秒 | 短歌

馬場あき子選

あす死ぬと知りし特攻あす死ぬとしらざりし父原爆前夜     アメリカ 大竹幾久子

パスカルは曾祖父なんだという顔で雨を見ている上野のキリン  水戸市 中原千絵子

 一首目、戦争のリアルを歌っています。兵士は覚悟はあるけれど、庶民には何も知らないままにあの悲劇にあったのです。さらに、そのことで差別も受ける、あまりに不条理ではないでしょうか。この歌は高野公彦氏も選んでいます。二首目、こういうよくわからないけれど面白い歌は好きですね。キリンのとぼけた顔が想像できます。

佐佐木幸綱選

中トロとうめえいなりが食べたいと胃ろうの父が最期に言った     調布市 横山圭子

舌のうえに手鞠をころがすように言う「マリトッツォを四つください」 奈良市 山添聖子

 一首目、御父上は江戸っ子のようですね。その粋な台詞に感動しました。二首目、私もマリトッツォに夢中です。さすがに四つは買えませんが・・。

高野公彦選

金メダル選手へ祝いの電話する姿をテレビに撮らせる総理      観音寺市  篠原俊則

 オリンピックも利用する菅総理、安倍元総理からパフォーマンスばかりが目立つ、こんな政治家に国を任せていいのかって思いますよ。いいように利用されている選手がかわいそう。

永田和宏選

「ベーブルース観た」が自慢の亡き父へわたし毎日オオタニ見てるよ 府中市 郡司理江子

 コロナ禍で唯一、救われる話題が大谷翔平の活躍です。野球音痴の私でも知ってるし、楽しみにしています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする