私が大人になってヴァイオリンの個人レッスンを受けたのが26歳、結婚する前でした。そしてそのころ、同じようにヴァイオリンを習い始めた同世代の女性が二人いました。先生の計らいで、何度かご一緒することがあり、それ以来、弟子仲間3人で合奏したり宴会したりしていましたが、ここ数年は楽器持参での集まりはありませんでした。たいていは、一人の仲間の自宅で合わせていましたが、彼女に引越し先で合わせるのは無理ということになり、私達も滅多に楽器を触らなくなったということもありました。ようやく最近になって、せっかくだから合奏しようということになり、何年振りかで合わせたのです。ヴァイオリン3本の合奏と言えば、パッヘルベルのカノンですよ。市の公共施設を炒借りて練習しました。
もう、還暦すぎて、あちこちガタが来ているので、若いころに弾けた曲が全然弾けなくなっていました。3人のうち、一人は今も個人レッスンを受けています。どうせだから、2ヶ月に1回くらい集まって合奏しようということになり、その時は一人ずつ、小曲を発表しようということになり、久日振に音楽への意欲が湧いてきました。とにかく、バッハの無伴奏が弾けなくなってしまいました。もう、ぼろぼろですよ。どういうわけか、大好きなビーバーのパッサカリアの楽譜があり(手に入れた経緯はすっかり忘却の彼方です)、今、それを一生懸命練習しています。重音を美しく響かせるのが難しいのですが、この曲はなんとも素晴らしい曲です。弾けるようになったらうれしいです。バッハのシャコンヌは死ぬまでに弾けることは絶対にないと思いますが、この曲ならなんとか、なるかもしれないという淡い期待。まあ、脳トレ、ボケ防止として、頑張るのもいいのではと思います。ただ、抜歯した左あごが心配です。どうしても、楽器を挟むので食いしばりしてしまうんですよ。管楽器の人は、食いしばりしないからうらやましいですねえ。
なるべく毎日練習するようにしています。G線上のアリアも練習曲として指鳴らししてますが、当然G線だけではないですよ。弦を替えたからか、年取ったせいか、G線の響きが「枯れて」いる様に聞こえるんです。すっかり婆さんになってしまった!G線上ではなくて、婆さんのアリアですね。