稲畑汀子選
人の世はうろうろ燕すいすいと 川西市 上村敏夫
気持ち、よくわかります。鳥になりたいです、本当に。自由に外を飛び回りたい。でも、今が大事、ステイホーム。無知がが一番よくないこと。しっかり理解して、自分で考えて行動しましょう(行動しないという行動ですね)。いつかきっと、動ける時が来るのを信じて。
長谷川櫂選
コロナ禍にまた手を洗ふ春の水 横浜市 下島章寿
福島を離れたままの春惜しむ 福島県伊達市 佐藤茂
一句目、本当に今までとは違って、頻繁な手洗いが習慣になりました。長谷川櫂選で、ほかにも上句にコロナ禍がありましたが、俳句にはリズムがあり、初心者の私も師匠に「中八」はよくないと常に言われています。なので、やはり取ることはできません。二句目、3.11のあと、いまだに帰れない人がいるということを忘れてはなりません。本当に復興しているのでしょうか?このコロナの影響で、さっきもあったように地震が起きて避難所へとなったとき、感染を防げるのか、ぞっとします。
大串章選
校庭の教師一人の花見かな 嘉麻市 松井春光
寂しい光景です。学校がコロナ禍でずーっと休校となり、がらんとした校庭で、一人桜を見ている情景。これほど長いお休みは、大丈夫なのでしょうか?子供の頃の勉強って、大事なのになあ・・。成長期で脳を使ったり体を鍛えたりって、それからの人生を形づけると思うのです。ボーっとして過ごしたら、よくないと思います。家でもできることを一生懸命やらないと。学ぶ楽しさを覚えたら、その後の人生は広がると思いますよ。がんばれ!ドリルをやることだけが勉強じゃないから。
高山れおな選
「エイプリルフール」と笑へ志村けん 東京都 梶浦道成
ほんとうに!!!ひょっこり戻ってきてくださいよ。新型コロナウイルスは、志村けんだけじゃなく、岡江久美子さんも連れて行っちゃった、ほんとうにひどい!