TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

関東百名山100座目『天上山』その1

2019年11月07日 | Weblog
いよいよその時が来ました。

日本百名山を登るかたわら、ちまちまと登ってきた関東百名山。
最後に残しておいたのが神津島にそびえる『天上山』です。
ちなみに僕が登ってきたのは、いまや旧/関東百名山となってしまいました。
選定した「山と渓谷社」が今年新たに新/関東百名山をリリースしたからです。
いずれこちらも完登するつもりです。

さて神津島と言えば東京都に属し、伊豆諸島の一つです。
アクセス方法は船か飛行機ですが、飛行機は調布からの小型飛行機で平日の就航はありません。

まあ調布まで行くのも大変ですから、おのずと船になるという訳です。
その船は東海汽船が伊豆諸島を網羅していて、東京竹芝から大型客船と高速ジェット船が就航しています。

大型客船は「さるびあ丸」といい、竹芝から22時発という便があります。
なんと12時間かけて大島、利島、新島、式根島に寄りながら最終目的地(終点)神津島に到着します。

この天上山は花の百名山としても有名で、春にはオオシマツツジが咲き乱れるのです。
そして山頂は「表砂漠、裏砂漠」といわれる月の世界を思わせる地形と静寂な砂地があるのです。

これはもう行くしかない。
ところが相手は海の向こう、そう簡単に行けるわけないですね。
天候だけでなく、航海上の問題もあります。
なんせ欠航になったら帰って来れないのですから。

そして今年の夏はスノーカントリートレイルに命をかけてしまいましたから、なかなか行けなかったのは仕方がありません。
なので秋でもいいかと思っていました。
ところが今年の台風は凄かった⋯。
天気は回復しても海上に次々と台風が発生し、安心できない状況でした。

連休がくるのは月にたった2回、当初今週も週間予報ではあまり良くなかったのです。
『パパちゃん、今度の休みウォーキングしない?霞ヶ浦に行ってみようよ』と女房が言い出しました。
ふだんそんなことは言わない女房がそう言うのだから、ここはそうしようと思いました。

その話をした翌朝、いつもの習慣で天気予報を見ると⋯ あ。
2日間天気が良い予報に変わった(良いのはもちろん神津島ね)。

でもさ、女房が一緒に歩こうなんて言ってくるのは奇跡に近いのです。
茨城県の関東ふれあいの道を一緒に歩いていた頃が懐かしいです。
なぜそうなったかといいますと、女房の股関節の状態があまり良くないのと、娘に持病があるので学校から呼び出しが来た場合、すぐに駆けつけなければならないからなのです。

なので娘の学校に近い霞ヶ浦周辺のウォーキングになるのです。

前々夜、女房から今度の連休についてお話がありました。
『ねぇパパちゃん、今度の休みはまだ山に行けないの? まだ台風の被害でダメなの? どこか影響がなかったところはないの?』と。

(はあー? 霞ヶ浦歩くんじゃないのか⋯)

『えっ?霞ヶ浦は?』
『それはパパが山に行けない時とか、行く気がない時の救済措置で言ってるのよ。可哀想だから』
(なななんと。俺は子供と同じか。あやしてくれてたのか?)

『実はさ、これは言わないようにしていたんだけど、お客さん何人かと話していたんだよ。「女房がウォーキングしない? って言ってるんだけど、前々から狙っていた神津島の天気が落ち着いて遂にチャンス到来なんですよ。でもねうちの奴がそんな事言うなんて滅多にある事じゃないし⋯。たぶん神津島のチャンスが巡ってきたって言ったら絶対行っておいでって言うんですよ。それは可哀想かなって⋯ どう思います?」って』
あーぁ言っちゃった。

すると女房は、
『なーんだ、私はね本当にパパが行けないのが可哀想だから言ってるだけだから。だったら行きなよ良かったじゃない』

ほら、ダメって言わない人になってる。

ダメだ、やっぱりダメな俺。
『い⋯ 行かせていただきます』

下を向いてそう言った僕、顔をあげた時には瞳の中に炎が映っていました。

そそくさと準備を始める僕。
出発は明日の夜、仕事場から直接向かうためには今夜中にパッキングしなければなりません。

就寝は午前2時になってしまいましたが、明日の夜にはたっぷり寝れるので、今夜の寝不足は問題ないと考えました。

そして出発当日の予約は朝から満タン。
まだ船の予約もしてないのです。
予約の電話をする時間あるかな⋯。

もちろん何とかするしかないので、手早く手短かに予約の電話をしました。
その話はちょうど僕が山に行くようになる事を予言したお客様の髪をやっている時で「行ける事になるといいね」と励まされている時でした。

思ったより仕事が長引きましたが、夕食を摂る時間はありました。浜松町駅を降りて、竹芝に向かう途中にあった牛丼屋ですけどね。

船での渡航は初めてなので、慎重にぬかりなく行きました。
念の為にパンを2つ買いました。

乗船を告げるアナウンスがあり、常連客らしき方に着いて行きました。

出航は定刻通りの22時。
だんだんと離れて海に向かう船。
都心の夜景をこんな所から見たのは初めてかもしれないです。
(画像は離岸直後)


その2へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーカントリートレイルの踏破証が届きました。

2019年11月02日 | Weblog
今年の7月から9月にかけて、のべ11日間で336km を歩ききったスノーカントリートレイルのお話です。

すべての魅力的な山々、登りかけの名山や途中までセクションハイクで繋いできたトレイルのすべてを一旦投げ出して、令和元年の夏をこのスノーカントリートレイル踏破に捧げることにしました。

307kmのコースに変更になって、いまだ踏破者がおらず、トレイル自体のデータが無いので、準備段階から苦労しました。
まず、トレイルのGPSデータを手書きで入力し、どのように攻略していくか計画を立てるところから始めました。

歩いてみると困難の連続でした。
新潟の夏はものすごく暑く、薮も濃いのです。
スノーカントリートレイル自体の完成度も100%とは言えず、道標のないチェックポイントや通行止めになっているルート、事実上機能していないサポートセンターや施設などに困惑しました。

ですが、その都度対応し応援してくれた事務局の細矢次長様が迅速に対応して下さって、遂には踏破へ漕ぎつけました。

そして、楽しみにしていた「踏破証」が届きました。

送付書には以下のような文面が記入されていました。
『この度は、スノーカントリートレイルをご利用いただき、誠にありがとうございました。ご踏破!おめでとうございます!
ブログでも詳細に情報を投稿していただき、リアルな情報が手に取るようによくわかりました。こちらは当HPやSNSにも共有させていただき、関係者にも会議を設け共有させていただきました。関係者の間でも、高橋様がトレイルの楽しみ方を熟知されていると、一同感銘を受けたと同時に、浮き彫りとなった問題点なども取り組むところです。
スノーカントリートレイルの模範となる方にご踏破いただき、改めてお礼申し上げます。
さて、大変お待たせしてしまいましたが、踏破証と田中正人サイン入りステッカーとバッヂをお送りさせていただきます。記念プレートについては本トレイルのハイカーサポート企画終了の11月30日過ぎに改めてお送りさせていただきます。
引き続きスノーカントリートレイルを応援いただきますようお願いいたします。
今後もより良いトレイルとなるように取り組んで参ります。ありがとうございました。』

僕が歩いた数々のロングトレイルすべてに共通して言えることは、関係者の努力の賜物であるということです。
踏破するにあたって、何度かのやり取りがありますが、多少の異なりはあるものの皆様好意的で僕のやる気を掻き立ててくれました。そして労ってくれました。

なかでもスノーカントリートレイルの中心である事務局の方々とそれを支えた関係者の方々の努力はレベルが違いました。
確かにまだまだ末端の関係者にまでその気持ちが行き届いているとは言えず、その温度差に失念を抱くこともありました。
しかし、それを上回る熱意と丁寧な説明に僕の意識はさらに熱いものへと変わっていきました。

幾分未完成なトレイルではあると思いますが、だんだんとそれは楽しさに変わり、それをさらに味付けしてくれたのがトレイル中に出会った地元の方々でした。
皆さん僕に優しかった⋯。
そして力強く応援してくれました。

普段は一部の方々へ向けての発信でしたが、スノーカントリートレイルの事務局や関係者の方々を今度は僕が励ます番だと思って、大勢の皆様に向けてこの文章を発信することにしました。

もしかしたら、今トレイルを刻んでいるかもしれないハイカーの方々、今年の企画が終了間近なことを残念に思っている方々、今後必ずまたグレードアップした企画を行うであろう雪国観光圏事務局の細矢様をはじめスタッフの方々、このスノーカントリートレイルを人生のスパイスにして下さい。

ありがとうございました。

スノーカントリートレイルの詳細はこちらのページよりお入りください。
ttps://snowcountrytrail.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする