(冒頭写真は、左膝複雑骨折手術後退院の後 自宅にて撮影した膝サポーター着用の原左都子。)
入院手術後 本日大晦日にて、ちょうど2か月が通り過ぎたが。
この「全治3か月」の我が左膝の調子が、分かり易く言えば退院直後期と全く変わりが無く決して良好とはいえない。
それ程に、身体に異物(とまで言うと語弊があるかもしれないが、とにかく我が左膝内には散らばった膝の骨をかき集め銅線で編んだ針金が、それを固定するべく挿入されている。)
幸い、退院後の定期健診にてX線撮影により膝内の我が骨の状態を確認すると、散らばった骨が順調にくっつき始めている様子で回復に向かってはいるのだが。
異物を体内に入れ込んで複雑骨折の骨を固定するとの手術を受けるのは、今回が人生初めての経験だが。
これが、甘くなかった…
全治3か月と聞いていたため、てっきり3か月過ぎると昨日までの苦悩が嘘のように消え失せ、我が左膝が元通り蘇るのかと想像していたのだが。
そんな甘いはずも無く、銅線の針金が編まれたものが我が左膝に入っている限り脚の自由度が大幅に制限を受ける事実を、今思い知っている。
要するに、(個人差が大きいようだが)約1年後に膝内の銅線除去手術を受けるまで、我が歩行の自由度は制限を受け続けることであろう。
いつもリハビリを担当して下さっている理学療法士氏曰く、「3か月が経過した後も階段の特に下りが辛い、とおっしゃる患者さんは多いです…」
そうなんだ… と落胆するしか無いのだが。
普段の外出時電車等利用で生活を営まざるを得ない私にとって、駅の階段の上り下りは必須だ。
その下り階段が使用し辛いとなると…
現在の松葉杖利用歩行から、一気に健常人として蘇ることが出来ない事実を突きつけられたようなものだ。😫
その松葉杖歩行だが。
ここ1カ月半程それを少しずつ実施して電車にも一人で乗車できる段階に至り、結構慣れてきたと言えばそうなのだが。
やはり松葉杖に依存しての歩き方に大いなる無理があるのだろう。 例えば健康であるはずの右脚全体に“神経痛”症状が現在出現していて、これが結構辛い。
そうかと言っていつまでもそれを嘆いている訳にも行かず、早く一人前の歩行が叶わないことには先々の我が生活・人生が思いやられる。
こんな不具合を抱えたまま年を越すのは、生まれて初めての試練と振り返るが。
それでも本日は、我が最愛の一人娘が親元の我が家で大晦日を過ごすために都内の一人暮らしの住まいから来てくれる手はずとなっているし。
ここは銅線の入った左膝と神経痛に苦しめられている右脚を酷使しつつ、年末最後の家族奉仕に励もうじゃないか!!!😈 😱