(冒頭写真は、本日午前中に郷里・観音寺のマチ子さんよりお届けいただいた“愛情たっぷり秋の宅配便”の中身です。)
本日、郷里・観音寺のマチ子さんより宅配が届きました。
8月には 梨(幸水)をお送りいただき、9月に入ってやっとそのお返し品をお届けした矢先、またもやマチ子さんよりのプレゼント宅配が到着しました。
マチ子さんよりの宅配は、いつも特徴があるのですが。
それは、まさに “母の愛情たっぷり” なのをひしひしと感じさせて頂けるのがその特徴です。
こうやっていつもマチ子さんは、ご自身の息子さんお二人にも宅配を頻繁に届けておられるのだなあ、と私など想像します。
その特徴とは、冒頭写真をご覧いただけると一目瞭然なのですが。
とにかく品数豊富に、いろんな食材等々を組み合わせてお送りいただけるのが嬉しいところです。
この私も郷里の出身のため、いつもマチ子さんからの宅配には“懐かしさ”も感じさせていただけます。
「鳴門わかめ」「鳴門きんとき(さつまいも)」「ちりめん」「ほしいも」「阿波ういろう」「木頭柚子のくずきり」「れんこん」「梨」「半田素麺」……
子供時代から我が舌が馴染んで来た食材ばかりです。
いえいえ時代が進化して、すべてが昔より格段に美味になっているのに感嘆させられます!!
特筆するべきは、「干しいも」の何とも美味なこと!! 昔私が味わったものと比較すると絶品とも言える美味しさです。😃
加えて、マチ子さんはいつもご自身撮影の「蓮の花」写真もお手紙共に同封して下さいます。
それらの写真の美しいこと!!
以下に列挙しましょう。





この一番下の写真には、マチ子さんが暮らされている「観音寺」が遠方の左端にお寺前の大木と共に映っています。 (ちょっと小さくて分かりにくいですが…)
マチ子さんには、いつも厚遇していただいてばかりの私ですが。
10月後半になりましたら、久々に郷里旅行を予定しておりますが。
その際に、必ずマチ子さんが暮らされている観音寺を訪問させていただき、我が医学部恩師・中村先生(マチ子さんの故ご亭主)の墓前にお参りさせて頂きます。
マチ子さんとの10月の再会が、心より楽しみな私です!!