![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/60af68a17cf77f8fab76bd6d07f896b8.jpg)
(冒頭写真は、ローマ1日目に訪れた コロッセオ。)
ここのところ、本「原左都子エッセイ集」の旅行関連バックナンバーへのアクセスが増えている様子だ。
“コロナ禍”が収束に向かうどころか、4月に入ってからは特に関西や宮城県では“蔓延防止策”が執られる程に感染が急拡大し続けている。
そんな中、旅行を実施したくて出来ない状態を余儀なくされているのは、原左都子のみならず皆さんも同じ状況であろう。
そこでせめてネット上ででも過去の旅行を振り返ろう、と考えるのはこれまた皆さんも同様であろうと察する。
本日は近い過去に実施した我が海外旅行の中から、2016冬に大学卒業間近だった我が娘との2人個人旅行、「イタリア・ローマ」の前編を振り返ることとしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/22561379959d85c7ce11edd5d3f0eac9.jpg)
ローマの表玄関、テルミニ駅にて。 次の日にこのテルミニ駅からフィレンチェまで特急列車での移動だったのだが。 その特急列車に無事に乗るために発車時間や乗り場を確認する目的で、朝一に駅を訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/56c50cf8f6a0bf4f8af1c0bdf3cd9127.jpg)
テルミニ駅近くの宿泊ホテルロビーにて。(写真上左が私、上右は娘) 繁華街の中に位置するホテルだったが、周辺道路に違法駐車が溢れていたのに驚き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/5bbb3d2543da21341cb9b84cb52e4904.jpg)
テルミニ駅近くの著名教会。 (スミマセン、その名を忘却したのに加えて今現在調査力を失っております…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/95b1827ce34c8951e19ad76a54d1e03c.jpg)
ホテルに程近いレストランのテラス。 この日の夜は当該レストランの室内にて娘と2人でイタリアン晩餐をした。 (その写真は、後程公開する予定でおります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/69e98e459e4a477f4b005c90b4c84495.jpg)
冒頭写真のコロッセオまではホテルから徒歩で行った。 手前は何らかの旧跡。 イタリア語での説明文があったが残念ながら読めなかったため、悪しからず…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/b3555f3d3ff57247c292620f477696dc.jpg)
コロッセオ広場では、営業用の馬車が観光客を待ち構えていた。
右側は、ローマの凱旋門。
この後道に迷い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/789057359d750e73cf5807124f1d9b77.jpg)
これもローマの著名な旧跡のようだが。 カメラの電池切れのためとりあえずホテルへ戻ることにして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/6b5d5622d2471b9e0b1c802c5aee4bcb.jpg)
左はローマ市街各所でよく見かける地下水くみ上げ装置?? どうやらこの水は飲める、とも聞いているが…
右は、これまたローマの至る所で見かける「ゴミ収集箱」。 我が国同様に“美しくは無い”…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/76ca0af26e1e66c9427accd810b5f196.jpg)
テルミニ駅と宿泊ホテルから程近いローマのスーパーマーケットにて昼飯をゲットし、ホテルにてカメラの充電中に食することとした。
サンドイッチが美味しければ、さすがイタリア、サラミが絶品!! でした!
ホテルで少し休んで後に、引き続き“母娘珍道中のローマ観光”へ出かけます。
(いつ公開するか未定ですが、コロナ禍を利用して引き続き公開予定の)続編をお楽しみに!♪♪