原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

ローマ・ピサ・フィレンチェ 列車と徒歩の旅 -ピッティ宮殿編-

2016年02月10日 | 旅行・グルメ
 (写真は、メディチ家の邸宅だったという ピッティ宮殿。)




 アルノ川のポンテ・ヴェッキオ橋を渡ってそのまま大通りを南西の方向へ進むと、直ぐにピッティ宮殿がそびえている。



 ここは、元々15世紀にピッティ家の邸宅として建てられた宮殿を、メディチ家一世が愛妻のために購入したとの歴史があるらしい。

 その後増改築が繰り返され、現在では広大な宮殿内には「パラディーナ美術館」や「銀器博物館」「陶器博物館」「衣装博物館」等々、ゴージャスだったメディチ家の暮らしぶりを物語る展示が多くなされているとのことだ。

 その広々とした前庭では、観光客のみならず地元の親子連れ等も寛いでいたようだ。



 建物の外壁には、大きなライオンの顔の像が幾つもある。
 どうやら、イタリアにはローマのみならずライオンの顔象が好まれて造られている様子だ。

 サンマルコ美術館でもお目にかかったが、このピッティ宮殿の外壁にも大きなライオン顔象があり、
娘とその口の中に手を入れふざけている写真を幾枚か撮影した。
 (左欄「フォトチャンネル」に掲載しておりますので、よろしければご覧下さい。)

この記事についてブログを書く
« ローマ・ピサ・フィレンチェ ... | TOP | ローマ・ピサ・フィレンチェ ... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 旅行・グルメ