スイートスプリングが熟れてきました。
果樹が熟れてくると油断ならないのが、近辺に住み着いている”カラス”です。
近所の人達と話をすると、カラスによって悪戯(食い荒らす)対象物が大部違うようです。
でも、今まで大丈夫だったからと放とて、奴に一度でも味をせしめたら大変です。
色付き始めたスイートスプリングです。
糖度が高く甘みが増してくると、横向きだった実が下に下に垂れ下がってきます。
木に成っている甘い蜜柑の見分け方のコツは、下に枝を撓らせる位垂れている実です。
因みに、1個食べてみましたが、まだ皮が厚く堅くて皮剥きに苦労しました。
味は、甘みが入り始めていましたが、食べ頃にまだ大部先のようでした。
先手で《 カラス対策 》しておきます。
ネットより簡単な、”グス張り”で対処することにしました。
所々にピンクのテープを付けて目印にしています。
*ある人が言った、カラスに警告する効果があるを信じて・・・😁
今日も、お山歩に行けませんでした。<(_ _)>
週末に成ったら行けるだろうか?