腱鞘炎の回復手術(左中指)
左右同時に煩って、右手の中指だけは腱鞘を切る手術を済ませていました。
左指も直ぐに手術する予定でしたが、右手の術後の指の伸びが悪かったのでそのままでした。
しかし、田舎でプチ農家をしていると、草刈り機やトラクター、チェーンソーなど指を酷使
腱鞘炎が治るどころか、悪化の一途を辿り、終に中指自体では指が伸ばせない状態に・・・
この状態から、時々中指が真っ直ぐに戻りません。
左手で握る、絞る作業を続けた後は、特に症状が酷くて右手の助けが必要になります。
右手で、左の中指の指先を握って伸ばすと、バネの様にカックンと伸びます。
12/09、前回と同じ外科医の診察を受けたら、「腱随の切開しかないね」で12/17に手術決定!
12/17-8時までに朝食を終えて、昼食を抜いて13時に病院に向かいました。
手術自体は簡単だそうですが、受ける方は、2回目でも緊張しますね。
なんと言っても、あの麻酔注射は、針が太いから刺すとき痛いんだよね😂
たったの8分で腱随の切開手術は完了でした。
包帯をグルグル巻いて、大事そうに見えるけど切開は数mmだと思います。
麻酔の作用が残っているので、車の運転は厳禁でカミさんにお願いしました。
抜糸が、12/24なのでお風呂など水を使う時に、スーパーレジに有るポリエチレン袋が大活躍します。
術後の痛みは余りないようですが、まだスムーズに指の曲げ伸ばしが出来ません。
右手の手術、今でも100%元には戻っていません。
中指は、これ以上反り返りません。
他の指と15mmほど、反りに差がありますが、曲げ伸ばしは引っ掛かりもなくなって
普通の生活には、全く問題なく握る&絞るも大丈夫です。
人間、本来の機能を失うと大変ですよねッ