久し振りの雨です。
標高の高い山々は雪かなぁ~と思いながら、Indoorで先日の柚子収穫の後始末です。
柚子を収穫しました。(12/23)
冬至の日に柚の木を見たら、枯れ枝が目立っていてドキリです。
最悪枯れてしまうのではないかと心配しながら、ご苦労様と早く休んでと
声を掛けながら収穫しました。
枯れ枝が出来はじめた柚の木、早く収穫して休ませましょう。
柚子胡椒や柚子湯に使ったので、41個が残っていました。
3月に牛糞堆肥と化学肥料をあげる予定でしたが、お礼肥をあげることにしました
枯れ枝が出来るはずです、根元が腐れ始めています。
周囲をコンクリートに囲われているので、木が大きくなってくると呼吸できないのでしょう。
コンクリートを剥がすわけにも行かず・・・
早く次の世代の手配をしなくちゃ
収穫した柚子は、いっぺんには使えないので加工して保存することにしました。(12/24)
漬け物や酢の物などの香付けの薬味用として使うのは、皮を向いて出来るだけ
表面の黄色い部分だけを薄く剥きます。
中実は酸っぱすぎるし、白い綿の部分は苦みがあるので使いません。
細切りにしてジップロックに入れて冷凍保存して使います。
半年くらいは香が保てます。
柚子胡椒も作って置きましょう。
柚子の皮の黄色い部分だけを摺下ろして、
青唐辛子(若干の赤唐辛子)と10%の塩を練り合わせて柚子胡椒を作ります。
小さいタッパに詰めて、冷凍庫へ
鍋物にも焼肉や刺身のもバッチリですよ。
↓ 柚子胡椒の作り方の詳細編は下記をクリック
ヨッシャ~これで、今年の柚子も余すことなく全て使い切ることが出来ました。
一方、畑では、人参が育ちすぎて割れちゃう人参になっています。
廃棄するのは勿体ないので、干物ネットで乾燥人参を作ることにしました。
細切り人参、どうやって使うのだろう?
スティック人参、このままドレッシング漬けて囓った方が美味しそうだな
半月~銀杏切り人参、おみそ汁椀にポイッとして食べられそう。
実際に食べるか判らないけど、取敢えずDry化しておきましょう。