誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

我家の根性君

2020-12-27 17:07:25 | 花たち

    我家の” ど根性君 ”を発見\(◎o◎)/!

   植木鉢の裏側、コンクリートのひび割れに” スノーポール ”が生えていました。

 

    ど根性のスノーポール

   ひび割れと言っても極細いひび割れです。

   まっ、水は植木鉢のおこぼれがあったでしょうけど。

          邪魔にはならないし、折角の生なので見守ろうと思います。

   プランターの実生苗よりもはるかに元気が良いし大きいです。

    プランターの実生スノーポール   

   こんな” ど根性君 ”を見て、畑で寒風卯や霜に晒されるエンドウに土寄せしてあげました。

    春が待ち遠しいエンドウ達

   風に揺られないように、追肥も少し入れて根元に土寄せしてあげましょう。

    これで根元に支えが出来たでしょう。

   ど根性のスノーポールに負けないように頑張ってくださいよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜でがちがちの野菜達

2020-12-27 07:28:43 | 野菜作り

    野菜達は強い!逞しい!

   昨日の夕方、朝食用のサニーレタスを取るのを忘れていました。

   1日くらい無くてもいいよ~の上さんの声を聞きつつ菜園に行くことにしました。

    菜園のサニーレタスを覗いてみると、野菜も白い帽子を被っています。

   苗に使った余りのサニーレタス、小さいから根元から切って採取しています。

    白い帽子どころじゃ有りません。 

   葉っぱがこちこちに凍っていて、強く触るとパキパキ壊れちゃいそうです。

    透明マルチのトンネル内のレタスも凍っているようです。

   とても朝食には使えませ~ん、朝陽が昇ってくるまで寝かせておきましょう。

    白菜もブロッコリーも真っ白

    大根も人参も葉っぱが垂れてしまっています。

   でも、この寒さが野菜達が糖度を蓄える大事な要素なんですよね。

   野菜達よガンバレ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする