今季最高の出来高でした。
雨が続いたにも関わらず、ズッキーニが好調を維持しています。
この日は、緑色のみでしたが、今季最高の20本の収穫でした。
黄色は、変形しているので商品価値はありません。
また、黄色種は、株そのものも弱くて、7本中2本だけになってしまっています。
手前側は、少し収穫が遅れ気味で大きく成りすぎています、(味は変りません?)
本日の収穫-2
アスパラガスは、初期芽吹きに収穫を急いだため途中から発芽が悪かった。
まだ、時々発芽してくれるけど、来年の株のために収穫は終りにします。
本日の収穫-3
今年はキュウリが絶好調です。
出来映えが、他の生産者の足元にも及ばない出来なので出荷はもってのほかです。
2本植えてあるけど、鳥に7本?遣られたけどトータル20以上収穫しました。
親蔓=芯止め、子蔓=芯止めで、今孫蔓に実を付け始めています。
本日の収穫-4
ミニトマトが熟れ始めたので、ポツポツと収穫開始です。
朝の生野菜は、チマ・サンチュの葉を2~3枚もいで戴きます。
本日の収穫-5
ブルーベリー350g と ブラックベリー470gの収穫です。
防鳥ネットが有るので、雨の翌日は合羽を着ないと全身ビショ濡れになります。
蔓インゲン豆も収穫が始まりました。
当初は、出荷を考えていましたが、「カメムシ被害」に遭って出荷は無理みたいです。
ほぼ毎日収獲する野菜だから、残留農薬となるので農薬使用は御法度です。
今日もAM4:30起床して、ゴタゴタと仕事をして、AM7:45朝食でした。
4期目コロナワクチン接種券が届きました。
対象者は、高齢者かと思ったら60歳以上だってサ
?67歳だから高齢者の部類だよな・・・アハハ~です。