アスパラ柵作り(実作業=7/18)
2年目のアスパラガスですが、思いのほか成長が良い様です。
この調子で成長してくれたら、3年目から収穫が期待出来そうです。
苗を植えたまんま立ったので、茎は四方に倒れて地面に伏せています。
このまま放置しておくと病気の原因になるので、柵を作って倒伏防止の柵を作ります。
裏山から竹を切り出し、先日修理した大ハンマーでメインの柱を立てます。
GL35cmとGL60cmの2段横桟を入れて倒伏防止の柵としました。
2m位の高さになるのでGL130cm辺りにもう1本横桟を追加する予定です。
最終的にはこんな感じに作り上げます。
野菜作りって、思っている以上に世話するのが大変で、出来合いを買った方が安上がりかもです。
蛇足ながら
ホワイトアスパラにチャレンジしたことがありますが、面倒なだけで1度切りで止めました。
ホワイトアスパラを作るくらいなら、紫アスパラを作った方が良いですね。