誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

人参発芽🙌

2022-07-31 15:03:20 | 田舎日記

     自家採種した人参が発芽しました。

    人参は発芽率が低い、種をたくさん蒔けばいいけど無駄に経費を使いたくない。

   と、ケチケチ作戦で、ニンジンの種を自家採種して、発芽テスト実施していました。

   その時の記事 ↓

人参自家採種 - 誘われて、山・あ・る・記

   

    種の播種から、5日経過で1本発芽してくれました。

    そして、次々に発芽してくれて、発芽率を気にする心配もありません。

    これで、思い切りたくさん播種して、混み合った分は遠慮無く間引きです。(*^_^*) 

    自家採種した種子が、本来の性質(初あかね)を出すか否かは作ってみないと判りません。

    1代交配種が多いですからねッ

    *** 腰にコルセット巻いて、立ち座りにヨイショでは、仕事になりませんが

      AM5:00、集荷場にオクラを出荷 

      帰宅後キャリアカー引いて畑直行 ⇒ オクラ,ズッキーニ,沖縄キュウリ収穫。

      オクラの選別 + ズッキーニ汚れ拭き取り + 沖縄キュウリ仕分け 作業でした。

      やっぱ、腰をかばいながらの作業は時間が掛かってまどろっこしい(>_<)

       やっちゃったモンは致し方ないので、早く回復するように静養したいけど

    

     ズッキーニ(5~600g)と沖縄キュウリ(1.5~1.8kg)の収穫物 + オクラ(70本)

    計量はしていませんが、トータルでは18kg位になると思います。

    これだけの量だけど、行きは下り帰りは坂道の250mは腰への負担が大きい

      オマケの1枚

     オクラは子供の頃から見てきたけど、双子のオクラは初めて見ました。😲

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする