誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

マヨ玉チートースト

2022-09-06 17:24:53 | レシピ

      久し振りにホームベーカリー

      台風11号の余波で、体力勝負の野良仕事は出来ません。

     こんな日の朝ご飯は、滅多に戴けない朝食パンとすることにしました。

     我家はオール電化なので、もしもの停電に備えてパンを焼いて置く事にしました

                   

      我家のホームベーカリー「Panasonic,SD-BMS106」で焼いたパンです。

     *昨夜、焼き上がりを朝食時間 に合わせてセットしておきました。

 

      教科書を目の前において

     カメリア強力粉,スキムミルク,無塩バター,砂糖,塩,ドライイースト,水を入れて

     焼き上がり時間を設定してオンすると、食べたい時間に焼きたての美味しいパンが出来ます。     

      以前にTV?雑誌?に載っていた”マヨ 玉チートースト ”を作ってみようと思います。

     チョット厚めにスライスして、スプーンで真ん中を凹ませます。

      

      ケチャップを満遍なく塗り、スライスチーズを載せます。

     *スライスチーズがなかったので、チーズは省略しました。⇒マヨ玉トーストへ    

      マヨネーズで土手を作ります。(次の工程で卵が流れ出ないようにしっかり嵩高にします。)

      卵を割り入れてます。(溶き卵よりそのまま良いです。)

      ベーコン(ウインナーなど)とオクラを薄切りにして、卵の上にのせたら塩胡椒します。

      オーブントースターで焼くだけです。(5分+1.5分焼きました。)

     パンの焦げが嫌だったら、アルミホイルを被せて蒸し焼きするといいです。

       ジャン♬

      コーヒー+ヨーグルト(ブルベリー),ルッコラ+ミニトマト+花オクラのサラダで完成 

     ルッコラは、サラダで食べても良いけどトーストに載せてもいいネッ 

     **花オクラでルッコラとミニトマトを包んで一緒に食べるとgood

       ルッコラのチョイピリ辛とオクラの甘さトマトの酸味素晴らしい👏

      これは嵌まるけど、チーズをプラスしてこのマヨネーズのカロリーはヤバイかもねッ 

      パンの厚切り(3cm)は、欲張りすぎて途中でギブアップでした(>_<)

                         午後に成って、一部には青空もの現れてきました。

       台風で散らかった木戸口を掃除したいけど、まだ風が折角掃き集めたゴミを吹き払います。

      掃除は明日に回すことにして、天候回復後の作業段取りしておきましょう。                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーが食べたくなって

2022-09-06 12:18:49 | レシピ

    無性にカレーが食べたくなった。

    カレーを食べる=①カレーを作る。 ➁カレーを食べに行く ③レトルトカレーを食べる。

    ①1人分を手間暇掛けるのが面倒で却下

    ➁昔(昭和40年後半~50年前半)には、町にカレースタンドがあったよね

     レストランでカレーを食べるのも場違い?気後れしちゃう

    ③レトルトは、最近余り感じなくなったけど防腐剤が身体に合わずダメ

   えっ! それじゃ~カレー食べられないじゃん😢😢

  と言う事で、グリーンカレー?野菜カレー?スープカレー?を作る事になった。

   具材は、ジャガイモ,インゲン豆,オクラ,ゴーヤ,鶏肉(+ベーコン)

     インゲン豆は筋を取って、オクラは額を取って、共に3cm大にカット

     ゴーヤは、立てに4割りにして、中綿を取り除いて3cm角にカット

     ジャガイモと鶏肉は、1口大にカットしました。

     鍋にサラダオイルを曳いて肉を炒めます。

    肉が半透明になり始めたら一旦鍋から取り出します。

     肉を取りだした鍋でジャガイモを炒めます。

     ジャガイモの縁が透明になり始めたら、残りの野菜を全部入れて炒めます。

      野菜に油が馴染んだら、取りだした肉をい戻して炒めます。

      水を加えて煮込むと灰汁が出てくるので丁寧に灰汁を取り除きます。

  

     ジャガイモが煮えたら    

      カレーのルーを入れて煮込みます。

     カレーのルーが溶けたら、yamahiro流隠し味の濃い口醤油を大匙1杯

      適当に煮込んだら、野菜カレーの完成

     最初はグリーンカレーと思っていたけど、ルーを入れたら普通の野菜カレー

     たっぷり野菜を入れたから5~6杯分は出来たかな?

     3日間は、カレー責めになりそうです。

      PS;カレーにゴーヤは、初めての試みでした。

     暖かい状態で食べる分には良いけど、冷たい状態で食べると少し苦みを感じるようです。

     でも悪くない食材だと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする