三連休明けの火曜日、なんとか無事にバスと電車に間に合い、無事に終わりました。この朝があと7回、いろいろな意味で限界です。伝統的になのかわかりませんが今までよりも特殊なところに行ってしまったみたいです。勉強にはなりましたが疲れました。平日は不眠との闘いの日々。眠剤中毒を洗浄して立ち直っていくことができるでしょうか。事務の人に、離職票を契約終了で出してもらえるか念のために確認しました。間違いなく契約終了、ただ連休もあり、出てくるまでにへたすると3週間ぐらいかかるとのこと。それまで健康保険の切り替え手続きもできないということになります。なんだかね、更新してくださいって頭下げられて更新したのに、期間で終了させてほしいと言ったら退職願を出してもらうとか言われるし、雇用のリスクは負わずに使うだけ使って、やった人の方がどこまでも不利益をかぶるようにうまくできています。以前よりよくなったのかむしろ悪くなったのか、どちらなのでしょうか、よくわかりません。
ようやく次のことを具体的にみていかなければという気持ちになり、情報をいくつかもらいましたが安すぎて、資格と気持ちがあっても天引きされるとなくなってしまうのできびしいです。希望はあると信じていますがこれからまたやり直し、道はあるのでしょうか。
「日本カメラ」休刊について
https://kaz-yoshimura.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-6633ea.html
吉村和敏さんのブログによると、20代、30代の若者たちはSNSでがんがん稼いでいて企業の広告宣伝費はそっちにどんどん流れていっているそうです。郷里近郊の6両編成の電車の広告はガラガラでしたが、都会の真ん中を走りぬける10両編成の電車の広告もないところが目立つようになってきています。また緊急事態宣言出すのは、収入の道を絶たれる人が増えてしまうだけで現実的な意味を持たないように思いますがどうなんでしょうか。ヒカリエの11階から、代々木のオリンピック競技場がみえました。本当にやるのでしょうか、オリンピック。
昨日久しぶりに帝国劇場の地下に行ったら、地下鉄から直結している入口のところにあったお店がクローズしていました。3年前かな、4年前かな、一度だけ観劇の前後にハンバーグ定食をいただいた記憶があるお店ですがきびしいですね、デザートだけで千円以上するお店に人が並んでいるかと思うとお洋服の店はほとんど人がいなかったり、これからどうなっていくのでしょうね。コロナによって社会はすごいスピードで変化し、先がわかりません。
昨日シャンテのキャトルで『ホテルスヴィッツラハウス』の公演プログラムを購入。宝塚以外は自粛していますが宝塚は1000円で買えてしまうし写真をみたいので手が出てしまいます。パラパラめくっていたら、まかキキのスーツ姿のあまりのかっこよさにぎゃっと声出そうになりました。5月1日から梅田芸術劇場公演、無事に上演できますようにと祈ります。
こうして写真をみたり、オンデマンド配信で今週はあと3日なんとかやりすごしましょう。引き継ぎ書できていないって言われるといやなのでいちおう作ったからもういいんですがまだ会議とか入ってしまったし、当番はあと4回。先週の水曜日、無理してかかりつけ医に行き眠剤出してもらったのに足りなくなってしまいそうです。今週はあと3日、なんとか無事に生き延びられますように・・・。
ようやく次のことを具体的にみていかなければという気持ちになり、情報をいくつかもらいましたが安すぎて、資格と気持ちがあっても天引きされるとなくなってしまうのできびしいです。希望はあると信じていますがこれからまたやり直し、道はあるのでしょうか。
「日本カメラ」休刊について
https://kaz-yoshimura.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-6633ea.html
吉村和敏さんのブログによると、20代、30代の若者たちはSNSでがんがん稼いでいて企業の広告宣伝費はそっちにどんどん流れていっているそうです。郷里近郊の6両編成の電車の広告はガラガラでしたが、都会の真ん中を走りぬける10両編成の電車の広告もないところが目立つようになってきています。また緊急事態宣言出すのは、収入の道を絶たれる人が増えてしまうだけで現実的な意味を持たないように思いますがどうなんでしょうか。ヒカリエの11階から、代々木のオリンピック競技場がみえました。本当にやるのでしょうか、オリンピック。
昨日久しぶりに帝国劇場の地下に行ったら、地下鉄から直結している入口のところにあったお店がクローズしていました。3年前かな、4年前かな、一度だけ観劇の前後にハンバーグ定食をいただいた記憶があるお店ですがきびしいですね、デザートだけで千円以上するお店に人が並んでいるかと思うとお洋服の店はほとんど人がいなかったり、これからどうなっていくのでしょうね。コロナによって社会はすごいスピードで変化し、先がわかりません。
昨日シャンテのキャトルで『ホテルスヴィッツラハウス』の公演プログラムを購入。宝塚以外は自粛していますが宝塚は1000円で買えてしまうし写真をみたいので手が出てしまいます。パラパラめくっていたら、まかキキのスーツ姿のあまりのかっこよさにぎゃっと声出そうになりました。5月1日から梅田芸術劇場公演、無事に上演できますようにと祈ります。
こうして写真をみたり、オンデマンド配信で今週はあと3日なんとかやりすごしましょう。引き継ぎ書できていないって言われるといやなのでいちおう作ったからもういいんですがまだ会議とか入ってしまったし、当番はあと4回。先週の水曜日、無理してかかりつけ医に行き眠剤出してもらったのに足りなくなってしまいそうです。今週はあと3日、なんとか無事に生き延びられますように・・・。