不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

『文学探訪石川啄木記念館』より-啄木小伝-故郷渋民の視点から(3)

2021年07月27日 13時12分28秒 | 本あれこれ
『文学探訪石川啄木記念館』より-啄木小伝-故郷渋民の視点から(2)
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/b1be9dbaea66e34aa3a7ee55c43ba1fd

「啄木小伝-故郷渋民の視点から-遊座昭吾(啄木研究家)

-再び渋民へ-

 啄木が「渋民尋常高等小学校尋常科代用教員を命ず、但し月給八万円支給」という辞令を受けたのは、盛岡での生活が破綻し、どうしようもなくなって故郷渋民に戻った一か月後、明治39年4月のことであった。街道筋の一農家の母家を借り、そこからすぐ近くの小学校へと通った。

 かつて街道から離れた宝徳寺に身を置いて眺めたと、今こうして通りに住んでじかに接するとは、まったく違ったものに見えた。そこには暗くしめっぽい土のにおいがあり、知識から見放された子どもたちの澱んだ目があった。啄木はその子どもたちに、与えられた本務以外の英語の課外授業、作文指導、朝読み学習をなし、また自治精神の涵養(かんよう)や、性の悪風潮の一掃に努力し、子どもたちの目の変化を追ったのである。

  初めて英語を耳にする時、あるいは自ら異国後を発音する時、子どもたちは大きな未知の世界をのそくかのように目を輝かせた。代用教員石川啄木を、彼らはひと時も離さず、いろいろの話を求めた。啄木が教育の意義を知り、その改革の必要を決意したのは、まさにこの時であった。

 時は日露大戦に勝利した戦後であった。啄木は自分の故郷の後輩に、単に知識を伝授するだけではなく、後輩が新時代に生きる、呼吸できる人間になることを願って、ありったけの時間と努力をついやした。そして、教育改革なるものを、大胆に村当局に提出し、その審議と改革を望んだのである。

 だが、その教育改革案に対する村の回答は、完全な無視と沈黙であった。また、そのことに不満を持ち、高等科の生徒を従えて実施したストライキに対しては、免職という回答が返ってきた。生活安定のための悲願であった宝徳寺への再住も、啄木の奔走村しくすでに絶望的な状況となっている。自分と故郷渋民を結びつけるすべての絆は、ここについに切れてしまった。啄木は、やむなく、北海道に新天地を求めねばならなくなった。明治40年5月のことである。」

宝塚歌劇公演チラシ&舞台写真コレクション -2009年~2011年作品

2021年07月27日 00時35分04秒 | 宝塚
宝塚歌劇公演チラシ&舞台写真コレクション -2005年~2008年作品(2)
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/d990e588505a79cfa0509bd89a34fb98

日比谷シャンテで開催中の東京宝塚劇場リニューアル20周年を記念した公演チラシ&舞台コレクションの3期、2009年〜2011年上演の30作品。ブレブレなので雰囲気だけ。

























蘭乃はなちゃん、可愛いのでアップ。真飛聖さんとのツーショットも素敵です。



2021年星組『ロミオとジュリエット』の舞台写真も。



フィナーレのシャンシャンは、『愛と青春の旅立ち』『虞美人』より。
毎公演小道具も細やかに美しく作られていて、こんな世界は他にないなあと気持ちが高鳴ります。





海外ミュージカル、日本物、映画・韓国ドラマを原作としたオリジナル、幅広い作品を上演していることにもあらためて気づきます。わたしがまだ戻って来る前の作品たち。オンデマンド配信で出会っていけたらと思います。