たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

全責任は埼玉県知事にあるのではないでしょうか

2025年02月07日 01時12分01秒 | 気になるニュースあれこれ

 スロープをつくりはじめたときの埼玉県知事の記者会見、ドローンで運転席らしきものを確認できたというときの埼玉県知事と埼玉県職員の記者会見をみました。なぜ全責任は自分にあると知事は言わないのかと思いました。このような知事のもとでは県の職員も人を捜索したわけではないとかあのような他人事のような発言をするのかと絶望的な気持ちになりました。初動ミスを指摘してはいけないような空気がありますがなぜ自衛隊を呼ばないのだと言う声は早々から出ています。ここまで後手後手に回ってから自衛隊といっても時既におそしです。たびたびの災害派遣を経て今や自衛隊に感謝こそすれ批判するのは共産党系だけ。消防の方々も厳しい訓練を重ねているし命をかけていると思いますが東京消防庁のハイパーレスキュー隊の範疇を超えていましたね。総合力で考えるとなぜすぐに自衛隊をすぐに頼らなかったのでしょうか。左翼化した知事を選んでしまうとこうなるということではと思います。公共事業にお金を回すことを悪として、インフラ整備を後回しにしてきたツケの上に判断ミスによる人災。陥没事故の一時間前に子どもたちを乗せたバスが通っていたとのこと。74歳の方が犠牲になってくれたと思うとほんとに申し訳ないというか気の毒すぎて動画中継をみていますがせめてお体を見つけることができるのでしょうか。日本の凋落ぶりを象徴している出来事のように思います。眠れませんね。

 

2025年2月6日元自衛隊員のチャンネル、

(280) 明らかな判断ミス。埼玉・八潮市の道路陥没事故。もはや消防隊長の権限範囲を超えています。【元救難隊員】 - YouTube

この記事についてブログを書く
« 「私は政治に興味がない」「... | トップ | 次の記事へ »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事